「池宮彰一郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目:
戦後、[[三村伸太郎]]への師事を経て、映画脚本家となる。本名で脚本を書き、『[[十三人の刺客]]』『[[大殺陣]]』で京都市民映画脚本賞を受賞する。
 
[[1992年]]、69歳の時に池宮彰一郎として執筆した、小説家としては随分遅いデビュー作『[[忠臣蔵 四十七人の刺客|四十七人の刺客]]』で[[新田次郎文学賞]]を受賞する。[[1999年]]、『[[島津奔る]]』で[[柴田錬三郎賞]]を受賞する。脚本作家である経歴を生かし、特に戦争や戦闘のシーンにおいて軽妙で迫力のある文章を得意として、人気を博した。
 
[[司馬遼太郎]]を深く尊敬しており、口演にて「日本の小説は[[私小説]]が主体であったが、司馬遼太郎の歴史小説は大河的であり、日本の小説の流れを変えた作家であった」との内容を述べている。また、「歴史小説はそれまでの[[歴史考証]]にとらわれ過ぎてもならないし、逆に歴史を全く無視してもならない」と述べ、独自の歴史考証を行うことで新感覚の歴史小説を生み出していた。