「松下長綱」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
SUPER REXTON (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
{{武士/開始|松下長綱}}
| 氏名 = 松下長綱
{{武士/| 時代| = [[江戸時代]]前期}}
{{武士/生誕|[[慶長]]15年([[1610年]])}}
{{武士/| 生誕 = [[慶長]]15年([[1610年]])
| 死没| = [[万治]]元年[[9月10日 (旧暦)|9月10日]]([[1658年]][[10月6日]])}}
| 改名 =
{{武士/戒名|月照院殿円室宗孤大居士}}
| 別名 =
{{武士/墓所|[[高知県]][[高知市]]の真如寺<br />[[福島県]][[田村郡]][[三春町]]字新町の州伝寺}}
| 諡号 =
{{武士/官位|[[従五位下]]、[[石見国|石見守]]}}
{{武士/| 戒名| = 月照院殿円室宗孤大居士}}
{{武士/藩|[[陸奥国|陸奥]][[二本松藩]]主→[[陸奥国|陸奥]][[三春藩]]主}}
{{武士/| 墓所| = [[高知県]][[高知市]]の真如寺<br />[[福島県]][[田村郡]][[三春町]]字新町の州伝寺}}
{{武士/氏族|[[松下氏]]}}
{{武士/| 官位| = [[従五位下]]、[[石見国|石見守]]}}
{{武士/父母|父:[[松下重綱]]、母:[[加藤嘉明]]の娘・星覚院}}
| 幕府 = [[江戸幕府]]
{{武士/妻|'''正室:[[山内忠義]]の娘'''}}
| 主君 =
{{武士/子|[[松下豊綱]](長男)、松下長光(次男)<br>娘(宮城和澄正室)}}
{{武士/藩| 藩 = [[陸奥国|陸奥]][[二本松藩]]主→[[陸奥国|陸奥]][[三春藩]]主}}
{{武士/終了}}
{{武士/| 氏族| = [[松下氏]]}}
{{武士/| 父母| = 父:[[松下重綱]]、母:[[加藤嘉明]]の娘・星覚院}}
| 兄弟 =
{{武士/妻|''' 妻 = 正室:'''[[山内忠義]]の娘'''}}
{{武士/子| 子 = [[松下豊綱|豊綱]](長男)'''[[松下長光(次男)<br>|長光]]'''、娘(宮城和澄正室)}}
| 特記事項 =
}}
 
'''松下 長綱'''(まつした ながつな)は、[[江戸時代]]前期の[[大名]]。[[陸奥国|陸奥]][[二本松藩]]の第2代[[藩主]]。のちに[[陸奥国|陸奥]][[三春藩]]主となったが、[[改易]]された[[外様大名]]である。
 
== 生涯 ==
慶長15年(1610年)、二本松藩の初代藩主・松下重綱の長男として生まれる。[[寛永]]4年([[1627年]])に父が死去したため、[[家督]]を継いで二本松藩5万石の第2代藩主となるが、若年であることを理由に寛永5年([[1628年]])1月に陸奥三春藩3万石に移封された。寛永13年([[1636年]])、従五位下、石見守に叙位・任官する。
 
21 ⟶ 30行目:
その後、長綱は土佐の久万村で余生を過ごした。万治元年(1658年)9月10日に死去。享年49。松下家の家督は次男の松下長光が継ぎ、[[旗本寄合席|寄合]][[旗本]]として存続した。
 
{{二本松藩主|松下氏|2代|1627 - 1628}}
{{三春藩主|松下氏||1628 - 1644}}
 
{{デフォルトソート:まつした なかつな}}
[[Category:松下氏|なかつな]]
[[Category:江戸の大名|まつした なかつな]]
[[Category:外様大名|まつした なかつな]]
[[Category:1610年生|まつした なかつな]]
[[Category:1658年没|まつした なかつな]]
 
[[ko:마쓰시타 나가쓰나]]