「アカイア人」の版間の差分
編集の要約なし
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''アカイア人'''または古代[[ギリシア語]]で'''アカイオイ'''(Achaioi)と
アカイオイの呼び名は、『[[イリアス]]』や『[[オデュッセイア]]』といった[[ホメロス]]の[[叙事詩]]では、そこで描かれるギリシア人の総称として用いられている。[[ミケーネ文明]]を構成した集団と考えられており、[[ミノア文明]]を滅ぼし、紀元前1400年から紀元前1200年ごろにかけて
その一部は後に南下してきた
ミケーネ文明崩壊後の[[暗黒時代 (古代ギリシア)|暗黒時代]]を経て[[ポリス]]時代に入ってからは、アカイオイの呼称はテッサリア南東部と、シュキオンから[[エーリス|エリス]]にかけての[[コリントス湾]]岸の住民を指した。この時代のアカイオイが建設した殖民市に、南[[イタリア]]の[[シュバリス]]や[[クロトン]]などがある。ギリシア本土のアカイア系12のポリスは[[アカイア同盟]]を構成し、アカイア系以外をも含み拡大した。その後解体し、[[紀元前280年]]に4つのポリスによって再結成された。
|