「尾崎喜八」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 追加
8行目:
また、戦後の7年間、長野県諏訪郡富士見町に住み、後期の代表作である詩集『花咲ける孤独』を書いた。この時期に、戦前から続く長野県の自然と郷土と山々への愛着はさらに深まり、[[長野県]]下の小中学校を中心として多くの[[校歌]]を作詞した。
現在、富士見町立「高原のミュージアム」には、喜八の遺品、文学資料が多数収蔵・展示されているほか、北海道斜里町の「北のアルプス美術館」でも展示・資料研究が行われている。遺族・支持者・研究者からなる「尾崎喜八研究会」による年鑑「尾崎喜八資料」(1985〜、ISSN 0911-3339)が16号(2000)まで刊行されている。
毎年、2月第1週土曜日を目処に、遺族・ファン・研究者が集う「臘梅忌」が東京で開かれている。(2011年現在、第38回)
 
== 外部リンク ==