削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|図書館で文書を所蔵するための設備|コンピュータ|アーカイブ (コンピュータ)|その他|アーカイブ}}
 
'''書庫'''(しょこ)とは、[[図書館]]などにおいて[[図書館資料|資料]]や[[文書]]を収蔵・保管するための設備である。[[書籍]]等を収める[[家具]]を「書庫」と称する場合もあるが、そのようなものは多くの場合「[[本棚]]」などと呼ばれ区別される。
 
== 図書館などにおける設備としての書庫 ==
図書館などの場合、区切られた一室に多数の書棚などが設置されており、資料はそこへ収める。移動式[[書架]]を利用してより多くの資料を収蔵している施設も多い。書庫は[[開架式図書館]]、[[閉架式図書館]]のいずれにもあるが、開架式図書館であってもほとんどの場合は、書庫への一般利用者の立ち入りは認められていない。そのため、書庫の資料を、閲覧したり、借りたい場合は、カウンターの図書館職員に申し出て、職員に書庫から資料を持って来てもらう必要がある。また、開架式図書館においては多数の書棚が閲覧スペースに配置されており、書庫と利用者スペースを一部兼用しているといえるが、この利用者スペースを書庫と呼ぶことはまずしない。
 
資料の劣化や損傷を防ぐため、書庫として設計された設備には[[]]がなく温湿度がほぼ一定に保たれている。
 
== 歴史 ==