「海底火山」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像:スルツェイ式噴火。他
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Vulcano_bransfield-strait_hg.png|thumb|right|300px|[[ソナー]]観測による[[南極]]ブランスフィールド海峡の海底火山の立体図]]
[[ファイル:Bands of glowing magma from submarine volcano.jpg|thumb|right|250px|海底から噴出する[[マグマ]]。縞模様が見える。]]
[[ファイル:Surtsey eruption 2.jpg|thumb|right|250px|[[1963年]]、[[スルツェイ島]]の噴火。海底噴火により新島を形成した。]]
[[ファイル:Surtseyan Eruption-numbers.svg|right|thumb|250px|スルツェイ式噴火: 1 水蒸気の雲; 2 火山灰(Cupressoid ash); 3 クレーター; 4 水; 5 [[溶岩]]と[[火山灰]]の層; 6 [[地層]]; 7 [[火道]]管; 8 マグマ溜り; 9 [[岩脈]]
]]
[[ファイル:Submarine Eruption-numbers.svg|thumb|right|250px|海底噴火[[:en:Submarine eruption|{{en icon}}]]: 1.水蒸気の雲, 2.水, 3.[[地層]], 4.[[溶岩流]], 5.[[火道]]管, 6.マグマ溜まり, 7.[[岩脈]], 8.[[溶岩#溶岩の形状|枕状溶岩]]
]]
 
'''海底火山'''(かいていかざん、{{Lang-en-short|submarine volcano}})は、[[海底]]に存在する[[火山]]。
 
概要は陸上にある火山と同じだが、周りに大量の[[海水]]が存在し、その高い[[水圧]]がかかるため、陸上の火山と比べると[[噴火]]規模は小さいことが多い(海底噴火[[:en:Submarine eruption|{{en icon}}]])。ただし比較的浅い場所で噴火した場合は、水及び水圧による抑制がきかないため、陸上火山と同規模の噴火を起こす。また、海水が[[マグマ]]にふれて一瞬にして[[気化]]することにより[[水蒸気爆発#分類|マグマ水蒸気爆発]]が起きることがある([[スルツェイ島|スルツェイ]]式噴火[[:en:Surtseyan eruption|{{en icon}}]])。
 
噴火活動が盛んな場合は、山頂が海面から露出して[[火山島]]を形成する場合がある。[[ハワイ諸島]]ももともとは、[[ホットスポット (地学)|ホットスポット]]上に生まれた海底火山であった。過去に現在のハワイの[[緯度]]で活動した海底火山や火山島は[[太平洋プレート]]の移動により北西方向、つまり[[カムチャツカ半島]]の方向へ移動しつつ水没し、ハワイ海山群や[[天皇海山群]]を形成している。