削除された内容 追加された内容
森の木 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
森の木 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
3行目:
 
* 謡曲・語り物などにおいて、低くて渋みのある声。'''[[wikt:寂声|寂声]]'''・'''錆声'''(さびごえ)。また一般に、低くて太い声。
* 上記から派生した用語で主に曲の中でもっとも盛り上がる部分。ここで解説する。 「もりあがる」「華やか」という意味では「さわり」という語がふさわしい。しかし、「さわり」を曲の冒頭部分と誤解し、代わりに「さび」を誤用する習慣が広まっていると考えられる。
----
'''サビ'''は、主に[[リフレイン形式]]の曲の中でもっとも盛り上がる部分。英語ではchorusという。