「聖母子像」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
小杉健 (会話 | 投稿記録)
聖母子像の項目への追加ならびに検証可能な出典を記した訂正
小杉健 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
 
他方、[[正教会]]では聖母子像という呼称は用いられない。そもそも[[生神女マリヤ]]の[[イコン]]には一部の例外を除いて[[イイスス・ハリストス]](イエス・キリストの[[現代ギリシャ語]]読み)も書き込まれるのがむしろ一般的であって、わざわざ「聖母子」と称する必要性が無い。イコンの命名においても専ら「生神女」もしくは「[[神の母]]」と呼ぶ。
参考文献として新カトリック大事典(研究社)「聖母子像」ならびに「マリア」の項、単行本に諸川春樹 利倉隆「聖母マリアの美術」松本富士男、小杉健「マリアの図像学」(聖公会出版)小杉健「切手が伝えるマリアの図像学」(彩流社)、「巨匠たちのマリア 12世紀から18世紀における聖母画選集」 若月伸一「ヨーロッパ聖母マリアの旅」などがある。ホームページはアメリカのデイトン大学にある「Mary Page」ならびに国内で「マリアの美術、図像学、切手」 ()がある。
小杉健「切手が伝えるマリアの図像学」(彩流社)などがある。ホームページはアメリカのデイトン大学にある「Mary Page」ならびに国内で「マリアの美術、図像学、切手」がある。
 
{{See also|生神女|神の母|ウラジーミルの生神女}}