13,078
回編集
Tamrono157 (会話 | 投稿記録) m (→条文: 吋呎) |
Tamrono157 (会話 | 投稿記録) m |
||
[[1910年]](明治43年)に、全国における簡易規格の鉄道(軽便鉄道)敷設を推進するため、敷設の条件をきわめて簡略なものにした、[[軽便鉄道法]]が制定された。しかし、地方によっては財政的な問題で建設を躊躇する所もあったため、政府で後ろ盾をする事になり、制定されたのが本法であった。
この法律により、[[軌間]]が2[[
前述の通り、地方鉄道法公布による軽便鉄道法廃止により、本法は地方鉄道補助法へ改正された。
|