「ボリビアの国道」の版間の差分

ウィキメディアの一覧記事
削除された内容 追加された内容
スペイン語版の訳出。原本情報はノートに記載。
(相違点なし)

2011年7月3日 (日) 13:37時点における版

ボリビアの国道は、ボリビアの国家が管理する道路で、国の基本交通網を成す。

2010年11月時点において、総延長は69,820Kmとなっている。

アスファルト区間 高速道路 複線区間(自動車道) 砂利区間 土区間
10,041 Km 30 Km 108 Km 27,928 Km 37,969 Km

45の国道が制定されており(2009年時点)、1-99の番号を用いて、公式には "F-??" と表記される。 国道にはこの番号を表記した標識が立てられている。標識は、上部に大文字で"BOLIVIA"と表記され、その下に国道番号が記されている。国道番号は整備完了の順番に従って番号が振られた。

主要国道の一覧

標識 路程
 
ペルー国境, デスアグアデロ (Desaguadero) - グアキ (Guaqui) - ラハ (Laja) (F-42) - エル・アルト (F-2, F-3, F-19) - パタカマヤ (Patacamaya) (F-4) - カラコリョ(Caracollo) (F-44, F-4) - オルロ (F-31, F-12) - マチャカマルキタ (Machacamarquita) (F-6) チャリャパタ (Challapata) (F-30) - ポトシ (F-5) - クチュ・インヘニオ (Cuchu Ingenio) (F-14) - ラス・カレラス (Las Carreras) (F-20) - タリハ - クルセ・パナメリカノ (Cruce Panamericano) (F-11) - パドカヤ (Padcaya) (F-28) - ベルメホ (Bermejo) (F-33), アルゼンチン国境
 
コパカバーナ (Copacabana) - エル・アルト
 
ラパス-コロイコ (Coroico) - カラナビ (Caranavi - サンイグナシオ・デ・モホス (San Ignacio de Moxos) - トリニダ
 
タンボ・ケマド (Tambo Quemado) - パタカマヤ (Patacamaya) - カラコリョ (Caracollo) - シペシペ (Sipe Sipe) - コチャバンバ市街地 - ビリャ・トゥナリ (Villa Tunari) - サンフアン・デ・ヤパカニ - サンタクルス市街地 - サンホセ・デ・チキトス (San José de Chiquitos) - プエルト・スアレス (Puerto Suárez)
 
ラパリサダ (La Palizada) - サイピナ (Saipina) - アイキレ (Aiquile) - スクレ - ヨヤラ (Yoyala) - ベタンソス (Betanzos) - ポトシ - ウユニ - 国境
F-6
国境, ビリャソン (Villazón) - ボユイベ (Boyuibe) - カミリ (Camiri) - モンテアグド (Monteagudo) - ヤンパラエス (Yamparaez) - スクレ - オクリ (Ocurí) - ウンシア (Uncia) - リャリャグア (Llallagua) - シグロ・ベインテ (Siglo XX) - マチャカマルカ (Machacamarca)
F-7
コチャバンバ - コマラパ (Comarapa) - アンゴストゥラ (Angostura) - ラグアルディア (La Guardia) - 国道9号に合流
 
グアヤラメリン (Guayaramerín) - リベラルタ - レイェス (Reyes) - ユクモ (Yucumo)
 
ヤクイバ (Yacuiba) - ビリャモンテス (Villamontes) - ボユイベ (Boyuibe) - サンタクルス - コトカ (Cotoca) - トリニダ - プエルト・ウスタレス (Puerto Ustarez)
F-10
サンマチアス (San Matías) - サンイグナシオ・デ・ベラスコ (San Ignacio de Velasco) - コンセプシオン (Concepción) - サンハビエル (San Javier) - ミネロス (Mineros) - ピライ入植地

国道1号

ファイル:Mapa Ruta1 BOL.PNG
国道1号の経路

ボリビア国道1号線は、総延長 1215kmで、ラパス県オルロ県ポトシ県チュキサカ県タリハ県を通り、ペルー国境のデスアグアデロ (Desaguadero) からアルゼンチン国境のベルメホ (Bermejo)を結ぶ。 全区間がアスファルト化されている。

アルゼンチン側では、アルゼンチン国道50号線と接続している。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

ラパス県

オルロ県

  • 283km: カラコリョ (Caracollo)
  • 324km: オルロ
  • 354km: マチャカマルカ (Machacamarca)
  • 377km: ポオポ
  • 404km: パスニャ (Pazña)
  • 440km: チャリャパタ (Challapata)

ポトシ県

チュキサカ県

タリハ県

国道2号

ボリビア国道2号線は、総延長155kmで、ラパス県西部を走る。ペルー国境のカサニ (Kasani)とラパスを結ぶ。 全区間アスファルト化されている。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を北西から南西の順に記す。

ラパス県

国道3号

ボリビア国道3号線は、総延長602kmで、ラパス県ベニ県を走る。 ラパストリニダを結ぶ。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を南西から北東の順に記す。

ラパス県

ベニ県

国道4号

 
タンボ・ケマド付近の国道4号

ボリビア国道4号線は、総延長1,657kmで、国を東西に横断している。オルロ県ラパス県コチャバンバ県サンタクルス県を通り、チリ国境のタンボ・ケマド (Tambo Quemado) からブラジル国境のプエルト・ブッシュ (Puerto Busch) 近郊にあるコンセプシオン川 (Concepción)を結ぶ。

チリ側ではチリ11号線 (Ruta 11-CH)に接続する。

パタカマヤ (Patacamaya) からカラコリョ (Caracollo) までの90kmの区間は、国道1号を通る。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を西から東の順に記す。

オルロ県

  • 93km: クラワラ・デ・カランガス (Curahuara de Carangas)

ラパス県

  • 189km: パタカマヤ (Patacamaya)

オルロ県

  • 189km: カラコリョ (Caracollo)

コチャバンバ県

サンタクルス県

国道5号

ボリビア国道5号線は、総延長896kmで、サンタクルス県コチャバンバ県チュキサカ県ポトシ県を通り、国道7号のラパリサダ (La Palizada)とチリ国境の60番境界とを結ぶ。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を北東から南西の順に記す。

サンタクルス県

  • 42km: サイピナ (Saipina)

コチャバンバ県

チュキサカ県

ポトシ県

国道6号

ボリビア国道6号線は、総延長976kmで、チュキサカ県サンタクルス県ポトシ県オルロ県を通り、パラグアイ国境のビリャソン (Villazón)と国道1号のマチャカマルカ (Machacamarca)を結ぶ。

スクレより東側の区間は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。 また、スクレより西側の区間は、2001年5月23日の2,204号法律によって国家基本交通網に加えられた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を、南東から北西の順に記す。

チュキサカ県

1,000人以上の人口を持つ都市は通過しない。

サンタクルス県

チュキサカ県

ポトシ県

オルロ県

  • 954km: ワヌニ (Huanuni)
  • 976km: マチャカマルカ (Machacamarca)

国道7号

ボリビア国道7号線は、総延長488kmで、大部分が舗装されている。 ボリビアの中央部を走り、コチャバンバ県サンタクルス県にまたがっている。コチャバンバサンタクルス市街地に近い国道9号のエルカルメン (El Carmen)を結ぶ。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を西から東の順に記す。

コチャバンバ県

  • 0km: コチャバンバ
  • 33km: タラタ (Talata)
  • 40km: サンベニート (San Benito)
  • 43km: パラカヤ (Paracaya) (プナタ (Punata))

サンタクルス県

国道8号

ボリビア国道8号線は、総延長696kmの砂利道である。ボリビア北部のベニ県内を走り、グアヤラメリン (Guayaramerín)と国道3号のユクモ (Yucumo)を結ぶ。 マモレ川を挟んでブラジル国境となっている。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を北から南の順に記す。

国道9号

ボリビア国道9号線は、アルゼンチン国境のヤクイバ (Yacuiba)とベニ県のプエルト・ウスタレス (Puerto Uztares)を結ぶ。

ほぼ全区間に渡って舗装されているが、トリニダとプエルト・ウスタレスの間は砂利道である。

しかし、「両大洋間横断道路(北道)」の一部として、舗装が計画されている。

国道10号

ボリビア国道10号線は、総延長774kmで、ボリビア東部のサンタクルス県を走る。 ブラジル国境のサンマティアス (San Matías)とピライ植民地 (Colonia Piraí)を結ぶ。

サンラモン (San Ramón)とロストロンコス (Los Troncos)地域の54kmは国道9号を使う。

ブラジル国境より先は、ブラジル070号線 (BR-070)に接続し、ブラジリアまで続く。

サンマティアスからグアビラ (Guabirá)までの東西の区間は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一部に定められた。 北に延びるピライ植民地までの残りの区間は、2002年7月19日の法令26,709号によって国家基本交通網に含められた。

2007年12月16日に、ボリビア、ブラジル、チリの3国はラパスにおいて署名をし、この道路を「大洋間横断道路」の一部とする事に合意している[1]

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を記す。

  • 0km: サンマティアス (San Matías)
  • 310km: サンイグナシオ・デ・ベラスコ (San Ignacio de Velasco)
  • 392km: サンタロサ・デ・ラスロカ (Santa Rosa de las Roca)
  • 474km: コンセプシオン (Concepción)
  • 535km: サンハビエル (San Javier)
  • 560km: サンタロサ・デ・ミナ (Santa Rosa de la Mina)
  • 577km: サンラモン (San Ramón)
  • 607km: オキナワ
  • 620km: ロスチャコス (Los Chacos)
  • 648km: グアビラ (Guabirá)
  • 661km: ヘネラル・サアベドラ (General Saavedra)
  • 675km: ミネロス (Mineros)

国道14号

ファイル:Mapa Ruta14 BOL.PNG
国道14号の経路
 
ビリャソンを通る国道14号

ボリビア国道14号線は、総延長396kmで、ポトシ県の東部を走る。 アルゼンチン国境のビリャソン (Villazón)と国道1号のクチュ・インヘニオ (Kuchu Ingenio)を結ぶ。

2009年にアスファルト化が始まり、110mの橋を架けて近道が作られた[2]。 このアスファルト化は2010年9月30日に終わった。

この道路はアルティプラーノにあり、海抜が2,000m以上の場所にある。

アルゼンチン側ではアルゼンチン国道9号に接続している。

この道路は、1998年8月31日に法令25,134号によって国家基本交通網の一つに定められた。

通過都市

本線が通過する人口1,000以上の都市を南から北の順に記す。

ポトシ県

出典

  1. ^ Dirección Nacional de Fronteras y Límites del Estado de Chile (2007), Declaración de La Paz
  2. ^ http://www.eldiario.net/noticias/2009/2009_07/nt090711/1_02opn.php

参考文献