「韮山県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 府県統合
4行目:
[[江戸幕府]]の'''[[韮山代官所]]'''の管轄下にあった幕府領・旗本領の一部を管轄するために設置。同時に伊豆国一円(伊豆諸島も含む)も管轄した。知県事は韮山代官の[[江川英龍]]が引き続き務めた。
 
[[1871年]]([[明治]]4年)、[[廃藩置県]]後の第1次府県再編統合に伴い相模国、伊豆国内の3県が'''[[足柄県]]'''に統合されたことにより廃止された。
 
== 沿革 ==
13行目:
** 多摩郡の管轄地域のごく一部を[[川越藩]]、[[西端藩]]に移管。
** [[1月13日 (旧暦)|1月13日]] - [[品川県]]との間で[[多摩郡]]の管轄地域の調整が行われる。
* [[1871年]](明治4年)[[11月14日 (旧暦)|11月14日]] - 第1次府県統合により相模国、伊豆国内の3県が合併して'''足柄県'''が成立<ref>1871年(明治4年)9月にいったん[[小田原県]]に編入されたとする資料もあり。[http://www.pref.kanagawa.jp/info/syoukai/pref.html 立庁記念日] - 神奈川県</ref><ref>[http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40022968&VOL_NUM=00006&KOMA=232&ITYPE=0 明治4年太政官布告第594号] - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー</ref>。同日韮山県廃止。武蔵国は新設の'''[[入間県]]'''に移管。
* [[1876年]](明治9年)[[4月18日]] - 第2次府県統合により足柄県は廃止され、東半の相模国部分'''神奈川県'''に、西半の伊豆国部分はが'''[[静岡県]]'''に編入される。同日足柄県廃止<ref>[http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40022968&VOL_NUM=00011&KOMA=73&ITYPE=0 明治9年太政官布告第53号] - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー</ref>。
 
== 管轄範囲 ==