「ボールインプレイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
野球の試合時間は、ボールインプレイと[[ボールデッド]]の2つに明確に区分されている。この区分は野球特有のものであり、[[野球盤]]には無い概念である。球審が「プレイ」を宣告すればボールインプレイとなり、[[審判員 (野球)|審判員]]が「タイム」を宣告するか、もしくはルールにより宣告がなくてもタイム宣告と同じ状態となるまでインプレイが継続される<ref>公認野球規則5.02</ref>。
 
ボールインプレイであれば、何時でも進塁を走者は試みて構わない。その一方、塁を離れている間に走者の身体に野手が[[触球]]するとその走者は[[アウト (野球)|アウト]]になる(幾つか例外はある)。また、走者の走塁速度と[[送球]]されたボールの速度とを比較すると、普通に考えれば後者の方が圧倒的に速い。従って、[[内野手]](ここでは投手と捕手を含める)がボールを所持している時に進塁を試み塁を離れると、容易に触球されてアウトになる可能性が高く危険である。
 
このように、試合時間がボールインプレイであるときは、「進塁と触球の駆け引き」が行われる。この駆け引きはゲームに緊張感を与え、野球の醍醐味の一つと考えられている。また、この駆け引きはプレイに自由度を与え、ゲーム進行の多様性を豊富にしている。