「野球拳」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''野球拳'''(やきゅうけん)とは、お色気ゲームとしてとして広く知られている、[[宴会芸]]である。
 
起源は幕末時代の横浜。当時一番の流行の発信地だった横浜の遊郭で流行り、当時「横浜拳」「横浜南京拳」と呼ばれていた。げいしゃ芸者が清国人や商人と遊んだり、具体的な歌と振りの描かれた錦絵などが残っている。横浜拳が愛媛県松山の遊郭に伝わり、松山で[[郷土芸能]]とされた。
 
本来は[[三味線]]と[[太鼓]]を伴奏に合わせて歌い踊り、[[じゃんけん]]で勝敗を決する遊戯であるが、[[テレビ]]の[[バラエティ番組]]の影響で、じゃんけんで負けた相手の服を脱がせる[[ゲーム]]として広く知られており、お色気ゲームとしての認識がより一般的である([[#お色気ゲームとしての野球拳|後述参照]])。