87
回編集
Ktam~jawiki (会話 | 投稿記録) (→中期) |
Ktam~jawiki (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
[[二倍体]]細胞において[[相同染色体]]を分離させる[[減数分裂]]も有糸分裂の亜形であり(減数有糸分裂)、これに対して通常の有糸分裂を[[体細胞有糸分裂]](somatic mitosis)ということがある。おそらくこちらが本来の定義であるが、単に有糸分裂と言ったときには減数分裂を含めないことが多い。
[[Image:Interphase.png|thumb|left|159px|細胞に核膜が存在する。]] 有糸分裂期(M期)以外の長い期間を間期 interphase(I)という(右図)。G2期の後、M期、G1期の順番になる。
==間期==
[[Image:Cell Cycle 2-2.svg|thumb|right|The cell cycle
間期は
<br />
<br />
|
回編集