「トークン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
WikitanvirBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: hu:Token (egyértelműsítő lap)
編集の要約なし
5行目:
* 利用権限のあるコンピュータサービスにおける認証サポート物理デバイス「[[セキュリティトークン]]」を、場合によりトークンと呼ぶ。近年、[[Local Area Network|LAN]]や[[インターネットバンキング]]のログインに用いられることが増えている。
* [[硬貨]]の代わりに用いられる[[代用貨幣]]のこと。
** 交通の分野では、[[硬貨|コイン]]型[[乗車券]]として用いられており、主に[[ニューヨーク市地下鉄東側諸国]][[バンコク・メトロ地下鉄]]などで利用されている。回転棒形[[自動改札機]]に使用するために導入されたものであるが、近年は[[台北捷運]]や[[バンコク・メトロ]]などICタイプが増えている。鉄道で主に利用されているが、韓国では[[路線バス]]にも利用されていた([[運賃箱]]に両替機能がなかったため、あらかじめバス停付近に設置された売店で購入して使用)。[[ブラジル]]・[[クリチバ]]の市バスでも乗車券(Vale transporte)として使用されていたが、近年は他のブラジル都市と同様に[[ICカード]]形乗車券に代わられている。
** ブラジルの[[公衆電話]]や[[ゲームセンター]]などでは、以前インフレが激しかったために多種なトークンが使用されていた。現在公衆電話は既にテレホンカードに代わられたが、ゲームセンターは各店オリジナルのトークンを使用している。入口のカウンターで必要枚数を購入し、ゲーム機のコイン投入口は各店のトークンの形に合わせて改造されている。
* [[分析哲学]]でタイプとの対比で使われる概念。あるタイプのものの集合(たとえば「カローラというタイプの車の集合)を構成する個々のもの(「個々のカローラ」)がトークンである。