「マイネルト基底核」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新たに項目を作成し、Nucleus Basalis of Meynertを翻訳した。
(相違点なし)

2011年8月24日 (水) 07:25時点における版

マイネルト基底核 Nucleus basalis of Meynert(NBMと省略)はnucleus basalisとして知られている。 新皮質へ広く投射する前脳基底部無名質にあるニューロン群であり、アセチルコリンとその合成酵素であるコリンアセチルトランスフェラーゼを多く含んでいる。

脳: マイネルト基底核
MRI 冠状断 無名質の位置、この中にマイネルト基底核が存在する.
名称
日本語 マイネルト基底核
ラテン語 nucleus basalis telencephali
関連情報
NeuroNames hier-257
MeSH Basal+nucleus+of+Meynert
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示

臨床的意義

この核はパーキンソン病アルツハイマー病で変性する。アセチルコリン産生の低下はアルツハイマー病レビー小体型認知症や精神科活動や記憶の減退を来すパーキンソン病などで見られる。認知症に対する多くの薬物治療は、低下したNBMの機能をアセチルコリンレベルを増加させることによって代償することに焦点が当てられている。


解剖

 
淡蒼球 との関係(top of image).

NBMは淡蒼球の下方、無名質に存在する。


コリン作動性ニューロン/細胞体

これらのコリン作動性ニューロンは視覚認知における現実と仮想現実の比を調節することが特に重要な機能である[1]。(一部省略)NBMの活性化は促進(A)、抑制(B)により新たな刺激により多くの注意を払うようになる。GoardとDan[2]、Kuoら[3]は同様の所見を報告している。Gerrard Reopitは1984年にこの所見を確認している

名前の由来

Theodor Meynertに由来する.[4]

画像

文献

  1. ^ Smythies, J. (2009) Philosophy, Perception and Neuroscience. Philosophy 38, 638–51.
  2. ^ Goard M, Dan Y (November 2009). “Basal forebrain activation enhances cortical coding of natural scenes”. Nat. Neurosci. 12 (11): 1444–9. doi:10.1038/nn.2402. PMID 19801988. 
  3. ^ Kuo MC, Rasmusson DD, Dringenberg HC (September 2009). “Input-selective potentiation and rebalancing of primary sensory cortex afferents by endogenous acetylcholine”. Neuroscience 163 (1): 430–41. doi:10.1016/j.neuroscience.2009.06.026. PMID 19531370. 
  4. ^ synd/3820 - Who Named It?

外部リンク

この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)813ページ本文が含まれています。

Template:Basal forebrain Template:Neurotransmitter systems