「Wikipedia:コメント依頼/Chokorin」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
模様砂漠2 (会話 | 投稿記録)
かげろん (会話 | 投稿記録)
→‎まとめ: コメント
99行目:
 
{{コメント}}統合や改名は基本的に議論の末、合意を得て行うものです。その点は確認するまでもありません。しかし存在しない「結論」を反論の論拠に持ち出すようなことや、出典に基づかない反対画行われた場合には長期化を防ぐために、説得などの手間は取らず意味のない意見とします。長期間にわたって議論を行うのは不適切であるとこのコメント依頼で結果が出たようですので。ところで「依頼者のかたくなすぎる対応が招いた結果です」というコメントがありましたが、被依頼者は最初のノート書き込みで「念願かなって論敵を追放でき、さぞ御満悦のことと思います。おめでとうございます。」 と書き込まれています。この時点で被依頼者の対応はすでに穏当さを欠く物となっていましたが、私と被依頼者の接点は、Yasumiさんのブロック依頼での会話2回ぐらいしかありませんし、ノート:豊臣政権での「定義」にかかわる話し合いも「興味がない」「読んでいない」と明言されています。ですからYasumiさんと私の議論姿勢を判断できる状態ではないはずです。この時点で私が2回返答すれば、それはもう頑なな対応でしょうか。また、秋田城之介さんのコメントによると被依頼者は他のノートでも「似たような」行動をされているそうです。よろしければかげろんさんが被依頼者の言動はすべて「私の頑なな対応」が原因と断定された理由をお教えください。--[[利用者:模様砂漠2|模様砂漠2]] 2011年8月24日 (水) 11:31 (UTC)
 
:{{コメント}} まず、「頑なな対応」と申し上げたのは、あなたがあくまで「取次 (武家政権)」への改名にこだわったことです(少なくとも被依頼者は豊臣政権の記事を残したうえで何とか妥協できないか模索していたのは確認できますから)。あなたは「取次 (豊臣政権)」を現行のまま子記事として残すなどの条件を付けて「取次 (武家政権)」の新規立項に舵を切るなどの妥協策をなぜ取ろうとしなかったんですか(それを選択しなかったがために現在に至ったのでしょう)。少なくとも、合意が得られそうにないということはあなたもノートでうすうす感づいていたはずでしょうし、それがわかっていたらYasumiさんや被依頼者とうまく妥協できる策を模索するのが通常の対応というものじゃないでしょうか。会話の回数の多寡じゃないです(現にYasumiさんとの意見対立時から武家政権への改名にずっとこだわっているのは事実でしょう)。次に、秋田さんの話を述べていますが、秋田さんは「~征伐」「~の役」系の記事のノートで被依頼者と意見が対立するのが何かと多い方です。そのことがありますから、そこはある程度は差っ引いて考えた方がよろしいのではないでしょうか。それと、「すべて」とか発言のニュアンスを変えてしまうような余計な語句を足さないでもらえませんか?--[[利用者:かげろん|かげろん]] 2011年8月26日 (金) 21:29 (UTC)