「篠崎インターチェンジ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aimaimyi (会話 | 投稿記録)
画像変更、文章修正(Wikipediaが不正通行幇助になりかねないので、無料とは書かない)
1行目:
{{高速道路施設
|施設名=篠崎インターチェンジ
|画像ファイル = Shinozaki interchange -01.jpg
|画像説明 = 千葉方面入路<small>(2011年7月17日)</small>
|道路名1=[[京葉道路]]
|番号1=1
20行目:
|備考=
}}
[[画像File:Keiyo_road_IchinoebashiKeiyō road -00.JPGjpg|thumb|right200px|一之江橋西詰にある起点標識と0[[距離標|キロポスト]]<small>(2011年7月17日)</small>]]
[[画像:Shinozaki_IC.JPG|thumb|right|篠崎IC入路]]
'''篠崎インターチェンジ'''(しのざきインターチェンジ)は、[[東京都]][[江戸川区]][[篠崎町]]にある、[[京葉道路]]の[[インターチェンジ]]である
[[画像:Keiyo_road_Ichinoebashi.JPG|thumb|right|一之江橋西詰にある起点標識と0[[距離標|キロポスト]]]]
'''篠崎インターチェンジ'''(しのざきインターチェンジ)は、[[東京都]][[江戸川区]][[篠崎町]]にある、[[京葉道路]]の[[インターチェンジ]]。
 
東京と千葉を結ぶ[[国道14号]]である京葉道路の[[一般道路]]区間と[[高速有料道路]]([[自動車専用道路]])区間の境界にあたるICインターチェンジである。別称、'''京葉口'''(けいようぐち)とも呼ばれる。そして、一般区間下り→有料区間下り、および、有料区間上り→一般区間上りの連絡をしている
 
一般的には、篠崎出入り口が有料道路としての京葉道路の起点として認知されているが、実際はここより2.3km西にある[[一之江橋]]の西詰が起点であり、また、[[東日本高速道路]]がこの一之江橋までの区間も管理している。
* 一般区間下り→高速区間下り
* 高速区間上り→一般区間上り
の連絡をしている。
 
起点から篠崎ICまでのほか、篠崎ICと[[市川インターチェンジ|市川IC]]間は[[料金所]]が設置されていないため、料金徴収が行われていない。<!--法令上は無料区間ではなく料金所が無いだけのため、無料と書かない。また、料金徴収がないため市川大橋が混むは出典が必須-->
高速道路の[[本線]]車道はそのまま[[首都高速7号小松川線]]に直結しているが、千葉方向への[[ハーフインターチェンジ|ハーフIC]]のため、出入口は設けられていない。
 
なお、一般的には篠崎出入り口が首都高速と京葉道路の境界として認知されているが、実際の[[東日本高速道路]]管理の[[一般有料道路]]としての京葉道路はここより更に2.3km西の一之江橋西詰が起点であり(篠崎ICは一之江橋西詰起点2.3KP付近にある)、実際に首都高速との境界を示す標識等も地平の無料区間と分岐する辺りにある。
 
起点から篠崎ICまでの地平部のほか、篠崎IC⇔[[市川インターチェンジ|市川IC]]間も無料で通行することができ、[[江戸川]]を渡る江戸川大橋としても利用されるために交通量は多い。
 
== 接続する道路 ==