「車軸配置」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 変更: mk:Вајтова класификација
m編集の要約なし
6行目:
各種の機関車の中でも、[[蒸気機関車]]において車軸配置の影響が大きい。蒸気機関車の車輪では、動輪が[[蒸気機関]]から主連棒、連結棒を介して駆動されている。これに対して、動輪より前にある車輪を'''先輪'''、または'''導輪'''、動輪より後にある車輪を'''従輪'''と呼ぶ。近代的な蒸気機関車では、旅客牽引用のものでは動輪が3対、貨物牽引用のものでは動輪が4対のものが主流であった。これは、旅客用では高速性能を重視して直径の大きな動輪を使うのに対して、貨物用では牽引力を重視して直径の小さな動輪を使うことの影響である。[[電気機関車]]や[[ディーゼル機関車]]では、動輪の大きさが性能に与える影響が蒸気機関車に比べて小さいため、次第に旅客用と貨物用の区別が曖昧になっているが、車軸配置はなお機関車の性質を特徴付ける要素である。
 
[[日本]]においては、車輪の数よりも車軸の数を数える方式が主流で、このため車軸配置、あるいは軸配置という言葉が使われる。これに対して[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では車輪の数を数える方式が主流で、このため車軸配置に対応する[[英語]]はwheel arrangement(車輪の配置)という。動輪に対応した車軸は'''動軸'''、(非駆動輪という意味での) 従輪に対応した車軸は'''従軸'''である。
 
車軸配置が機関車の性能に与える影響が大きいため、個別の車軸配置を区別するための表記法が定められている。よく用いられる表記法としては、[[日本国有鉄道|日本国鉄]]式、[[ホワイト式車輪配置]] ([[w:Whyte notation|Whyte notation]])、アメリカ式が挙げられる。この他に[[国際鉄道連合]]の定めた[[UIC式車輪配置]] ([[:en:UIC classification|UIC classification]]) などがある。
30行目:
 
== 実際の配置パターン別の表記 ==
[[File:Locotypes.gif|thumb|240px|right|ホワイト式で表した蒸気機関車の車軸配置]]
* 先輪なし、動輪2軸、従輪なし
** 日本国鉄式:B : B
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-4-0|0-4-0]]
** アメリカ式 : プラネット (''Planet'')
* 先輪1軸、動輪2軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1B
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-4-0|2-4-0]]
** アメリカ式 : ポーター (''Porter'')
* 先輪1軸、動輪2軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1B1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-4-2|2-4-2]]
** アメリカ式 : コロンビア (''Columbia'')
* 先輪2軸、動輪2軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 2B
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-4-0|4-4-0]]
** アメリカ式 : アメリカン、エイトホイラー (''American, Eight-wheeler'')
* 先輪2軸、動輪2軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2B1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-4-2 (locomotive)|4-4-2]]
** アメリカ式 : アトランティック (''Atlantic'')
* 先輪2軸、動輪2軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2B2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-4-4 (locomotive)|4-4-4]]
** アメリカ式 : ダブルエンダー (''Double-ender'')
* 先輪なし、動輪3軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : C
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-6-0|0-6-0]]
** アメリカ式 : シックスホイールカップルド(''Six wheel coupled'')
* 先輪1軸、動輪3軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1C
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-0|2-6-0]]
** アメリカ式 : モーガル (''Mogul'')
* 先輪1軸、動輪3軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1C1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-2|2-6-2]]
** アメリカ式 : プレーリー (''Prairie'')
* 先輪1軸、動輪3軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1C2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-4|2-6-4]]
** アメリカ式 : アンチ・パシフィック (''Anti Pacific'')
* 先輪2軸、動輪3軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 2C
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-6-0|4-6-0]]
** アメリカ式 : テンホイラー (''Ten-Wheeler'') - 10個の車輪を有することから
* 先輪2軸、動輪3軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2C1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-6-2|4-6-2]]
** アメリカ式 : パシフィック (''Pacific'') - 軸配置自体は[[1886年]]にアメリカのレハイバレー鉄道向けに採用されていたが、[[1901年]]に[[ニュージーランド]]国鉄が[[ボールドウィン (車両メーカー)|ボールドウィン]]からこの形式を購入したことから、[[太平洋]] (Pacific Ocean) を渡った機関車、ということでパシフィックと名づけられた。
* 先輪2軸、動輪3軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2C2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-6-4|4-6-4]]
** アメリカ式 : ハドソン([[テンダー機関車]])、バルチック([[タンク機関車]])(''Hudson, Baltic'')
* 先輪なし、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : D
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-8-0|0-8-0]]
** アメリカ式 : エイトホイールカップルド (''Eight wheel coupled'')
* 先輪1軸、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1D
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-0|2-8-0]]
** アメリカ式 : コンソリデーション (''Consolidation'')
* 先輪1軸、動輪4軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1D1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-2|2-8-2]]
** アメリカ式 : ミカド (''Mikado'')、マイク (''Mike'')、マッカーサー (''MacArthur'') - ボールドウィンがこの軸配置で初めて製造した機関車が、[[日本鉄道]]向けの[[国鉄9700形蒸気機関車|9700形]]であったために、[[天皇]]の別称から命名された。[[太平洋戦争]]中、アメリカでは「マッカーサー」と言い換えられることもあった。
* 先輪1軸、動輪4軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1D2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-4|2-8-4]]
** アメリカ式 : バークシャー、カナワ (''Berkshire, Kanawha'')
* 先輪2軸、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 2D
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-8-0|4-8-0]]
** アメリカ式 : マストドン (''Mastodon'')
* 先輪2軸、動輪4軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2D1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-8-2|4-8-2]]
** アメリカ式 : マウンテン (''Mountain'')
* 先輪2軸、動輪4軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2D2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-8-4|4-8-4]]
** アメリカ式 : FEF、ノーザン (''Northern'')
* 先輪3軸、動輪4軸、従輪3軸
** 日本国鉄式 : 3D3
** ホワイト式 : [[車輪配置 6-8-6|6-8-6]]
** アメリカ式 :
* 先輪なし、動輪5軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : E
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-10-0|0-10-0]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪5軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1E
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-10-0|2-10-0]]
** アメリカ式 : デカポッド (''Decapod'')
* 先輪1軸、動輪5軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1E1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-10-2|2-10-2]]
** アメリカ式 : サンタ・フェ (''Santa Fe'')
* 先輪1軸、動輪5軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1E2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-10-4|2-10-4]]
** アメリカ式 : テキサス (''Texas'')、コロラド (''Colorado'' (CB&Q)) 、セルカーク (''Selkirk'' (Canada))
* 先輪2軸、動輪5軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2E1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-10-2|4-10-2]]
** アメリカ式 : オーヴァーランド (''Overland'')、サザン・パシフィック (''Southern Pacific'')
* 先輪1軸、動輪6軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1F2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-12-4|2-12-4]]
** アメリカ式 :
* 先輪2軸、動輪6軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2F1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-12-2|4-12-2]]
** アメリカ式 : ユニオン・パシフィック (''Union Pacific'')
* 先輪2軸、動輪7軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2G2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-14-4|4-14-4]]
** アメリカ式 :
* 先輪なし、動輪3軸、動輪3軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : CC
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-6-6-0|0-6-6-0]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1CC
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-6-0|2-6-6-0]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1CC1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-6-2|2-6-6-2]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1CC2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-6-4|2-6-6-4]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪3軸
** 日本国鉄式 : 1CC3
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-6-6|2-6-6-6]]
** アメリカ式 : アレゲニィ (''Alleghany'')
* 先輪2軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2CC1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-6-6-2|4-6-6-2]]
** アメリカ式 :
* 先輪2軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2CC2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-6-6-4|4-6-6-4]]
** アメリカ式 : チャレンジャー (''Challenger'')
* 先輪1軸、動輪3軸、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1CD
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-6-8-0|2-6-8-0]]
** アメリカ式 :
* 先輪なし、動輪4軸、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : DD
** ホワイト式 : [[車輪配置 0-8-8-0|0-8-8-0]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪なし
** 日本国鉄式 : 1DD
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-8-0|2-8-8-0]]
** アメリカ式 : ブル・ムース (''Bull Moose'')
* 先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1DD1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-8-2|2-8-8-2]]
** アメリカ式 : チェサピーク、マレー・コンソリデーション (''Chesapeake, Mallet consolidation'')
* 先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1DD2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-8-4|2-8-8-4]]
** アメリカ式 : イエロー・ストーン (''Yellow Stone'')
* 先輪2軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 2DD1
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-8-8-2|4-8-8-2]]
** アメリカ式 : アーティキュレーテッド・コンソリデーション (''Articulated Consolidation'')
* 先輪2軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 2DD2
** ホワイト式 : [[車輪配置 4-8-8-4|4-8-8-4]]
** アメリカ式 : ビッグボーイ (''Big Boy'')
* 先輪1軸、動輪5軸、動輪5軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1EE1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-10-10-2|2-10-10-2]]
** アメリカ式 :
* 先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
** 日本国鉄式 : 1DDD1
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-8-8-2|2-8-8-8-2]]
** アメリカ式 : トリプレックス (''Triplex'')
* 先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
** 日本国鉄式 : 1DDD2
** ホワイト式 : [[車輪配置 2-8-8-8-4|2-8-8-8-4]]
** アメリカ式 : トリプレックス (''Triplex'')
 
== 関連項目 ==
*先輪1軸、動輪2軸、従輪なし
* [[パシフィック231]] - 「パシフィック」はアメリカ式、「231」はフランス式の違いはあるが、いずれも同じ車軸配置を表している。
**日本国鉄式:1B
* [[パシフィック231 (オネゲル)]]
**ホワイト式:[[車輪配置 2-4-0|2-4-0]]
* [[ハドソン]](日本のゲームソフト製作会社)
**アメリカ式:ポーター (''Porter'')
 
*先輪1軸、動輪2軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1B1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-4-2|2-4-2]]
**アメリカ式:コロンビア (''Columbia'')
 
*先輪2軸、動輪2軸、従輪なし
**日本国鉄式:2B
**ホワイト式:[[車輪配置 4-4-0|4-4-0]]
**アメリカ式:アメリカン、エイトホイラー (''American, Eight-wheeler'')
 
*先輪2軸、動輪2軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2B1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-4-2 (locomotive)|4-4-2]]
**アメリカ式:アトランティック (''Atlantic'')
 
*先輪2軸、動輪2軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2B2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-4-4 (locomotive)|4-4-4]]
**アメリカ式:ダブルエンダー (''Double-ender'')
 
*先輪なし、動輪3軸、従輪なし
**日本国鉄式:C
**ホワイト式:[[車輪配置 0-6-0|0-6-0]]
**アメリカ式:シックスホイールカップルド(''Six wheel coupled'')
 
*先輪1軸、動輪3軸、従輪なし
**日本国鉄式:1C
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-0|2-6-0]]
**アメリカ式:モーガル (''Mogul'')
 
*先輪1軸、動輪3軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1C1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-2|2-6-2]]
**アメリカ式:プレーリー (''Prairie'')
 
*先輪1軸、動輪3軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1C2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-4|2-6-4]]
**アメリカ式:アンチ・パシフィック (''Anti Pacific'')
 
*先輪2軸、動輪3軸、従輪なし
**日本国鉄式:2C
**ホワイト式:[[車輪配置 4-6-0|4-6-0]]
**アメリカ式:テンホイラー (''Ten-Wheeler'') - 10個の車輪を有することから
 
*先輪2軸、動輪3軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2C1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-6-2|4-6-2]]
**アメリカ式:パシフィック (''Pacific'') - 軸配置自体は[[1886年]]にアメリカのレハイバレー鉄道向けに採用されていたが、[[1901年]]に[[ニュージーランド]]国鉄が[[ボールドウィン (車両メーカー)|ボールドウィン]]からこの形式を購入したことから、[[太平洋]] (Pacific Ocean) を渡った機関車、ということでパシフィックと名づけられた。
 
*先輪2軸、動輪3軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2C2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-6-4|4-6-4]]
**アメリカ式:ハドソン([[テンダー機関車]])、バルチック([[タンク機関車]]) (''Hudson, Baltic'')
 
*先輪なし、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:D
**ホワイト式:[[車輪配置 0-8-0|0-8-0]]
**アメリカ式:エイトホイールカップルド(''Eight wheel coupled'')
 
*先輪1軸、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:1D
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-0|2-8-0]]
**アメリカ式:コンソリデーション (''Consolidation'')
 
*先輪1軸、動輪4軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1D1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-2|2-8-2]]
**アメリカ式:ミカド(''Mikado'')、マイク(''Mike'')、マッカーサー(''MacArthur'') - ボールドウィンがこの軸配置で初めて製造した機関車が、[[日本鉄道]]向けの[[国鉄9700形蒸気機関車|9700形]]であったために、[[天皇]]の別称から命名された。[[太平洋戦争]]中、アメリカでは「マッカーサー」と言い換えられることもあった。
 
*先輪1軸、動輪4軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1D2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-4|2-8-4]]
**アメリカ式:バークシャー、カナワ (''Berkshire, Kanawha'')
 
*先輪2軸、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:2D
**ホワイト式:[[車輪配置 4-8-0|4-8-0]]
**アメリカ式:マストドン (''Mastodon'')
 
*先輪2軸、動輪4軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2D1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-8-2|4-8-2]]
**アメリカ式:マウンテン (''Mountain'')
 
*先輪2軸、動輪4軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2D2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-8-4|4-8-4]]
**アメリカ式:FEF、ノーザン (''Northern'')
 
*先輪3軸、動輪4軸、従輪3軸
**日本国鉄式:3D3
**ホワイト式:[[車輪配置 6-8-6|6-8-6]]
**アメリカ式:
 
*先輪なし、動輪5軸、従輪なし
**日本国鉄式:E
**ホワイト式:[[車輪配置 0-10-0|0-10-0]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪5軸、従輪なし
**日本国鉄式:1E
**ホワイト式:[[車輪配置 2-10-0|2-10-0]]
**アメリカ式:デカポッド (''Decapod'')
 
*先輪1軸、動輪5軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1E1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-10-2|2-10-2]]
**アメリカ式:サンタ・フェ (''Santa Fe'')
 
*先輪1軸、動輪5軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1E2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-10-4|2-10-4]]
**アメリカ式:テキサス (''Texas'')、コロラド (''Colorado'' (CB&Q)) 、セルカーク (''Selkirk'' (Canada))
 
*先輪2軸、動輪5軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2E1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-10-2|4-10-2]]
**アメリカ式:オーヴァーランド (''Overland'')、サザン・パシフィック (''Southern Pacific'')
 
*先輪1軸、動輪6軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1F2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-12-4|2-12-4]]
**アメリカ式:
 
*先輪2軸、動輪6軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2F1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-12-2|4-12-2]]
**アメリカ式:ユニオン・パシフィック (''Union Pacific'')
 
*先輪2軸、動輪7軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2G2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-14-4|4-14-4]]
**アメリカ式:
 
*先輪なし、動輪3軸、動輪3軸、従輪なし
**日本国鉄式:CC
**ホワイト式:[[車輪配置 0-6-6-0|0-6-6-0]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪なし
**日本国鉄式:1CC
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-6-0|2-6-6-0]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1CC1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-6-2|2-6-6-2]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1CC2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-6-4|2-6-6-4]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪3軸
**日本国鉄式:1CC3
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-6-6|2-6-6-6]]
**アメリカ式:アレゲニィ (''Alleghany'')
 
*先輪2軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2CC1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-6-6-2|4-6-6-2]]
**アメリカ式:
 
*先輪2軸、動輪3軸、動輪3軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2CC2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-6-6-4|4-6-6-4]]
**アメリカ式:チャレンジャー (''Challenger'')
 
*先輪1軸、動輪3軸、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:1CD
**ホワイト式:[[車輪配置 2-6-8-0|2-6-8-0]]
**アメリカ式:
 
*先輪なし、動輪4軸、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:DD
**ホワイト式:[[車輪配置 0-8-8-0|0-8-8-0]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪なし
**日本国鉄式:1DD
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-8-0|2-8-8-0]]
**アメリカ式:ブル・ムース (''Bull Moose'')
 
*先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1DD1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-8-2|2-8-8-2]]
**アメリカ式:チェサピーク、マレー・コンソリデーション (''Chesapeake, Mallet consolidation'')
 
*先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1DD2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-8-4|2-8-8-4]]
**アメリカ式:イエロー・ストーン (''Yellow Stone'')
 
*先輪2軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
**日本国鉄式:2DD1
**ホワイト式:[[車輪配置 4-8-8-2|4-8-8-2]]
**アメリカ式:アーティキュレーテッド・コンソリデーション (''Articulated Consolidation'')
 
*先輪2軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
**日本国鉄式:2DD2
**ホワイト式:[[車輪配置 4-8-8-4|4-8-8-4]]
**アメリカ式:ビッグボーイ (''Big Boy'')
 
*先輪1軸、動輪5軸、動輪5軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1EE1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-10-10-2|2-10-10-2]]
**アメリカ式:
 
*先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪1軸
**日本国鉄式:1DDD1
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-8-8-2|2-8-8-8-2]]
**アメリカ式:トリプレックス (''Triplex'')
 
*先輪1軸、動輪4軸、動輪4軸、動輪4軸、従輪2軸
**日本国鉄式:1DDD2
**ホワイト式:[[車輪配置 2-8-8-8-4|2-8-8-8-4]]
**アメリカ式:トリプレックス (''Triplex'')
 
==関連項目==
*[[パシフィック231]] - 「パシフィック」はアメリカ式、「231」はフランス式の違いはあるが、いずれも同じ車軸配置を表している。
*[[パシフィック231 (オネゲル)]]
*[[ハドソン]](日本のゲームソフト製作会社)