「県 (中華人民共和国)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: de:Sondergebiete (China)
編集の要約なし
2行目:
[[中華人民共和国]]における'''県'''(けん {{簡体字|'''县'''}} {{ピン音|Xiàn}})は[[1949年]]の建国時に[[中華民国]]の[[行政督察区]]の管轄下の県を引き継いで誕生した。当初は[[専区]](行政督察専区)の管轄下で、2007年現在は[[地区 (中華人民共和国)|地区]]あるいは[[地級行政区]]の管轄である。
 
20032002年12月31日現在で、県級行政区は2860個あった。平均人口は63.13万人。、[[中国大陸]]には[[県級市]]が急増したため、2007年12月31日現在、1470県と県が急減した。少数民族の117[[自治県]]は117である。[[県級行政区]]は省の下、[[地級行政区]]に属するのが基本であるが、[[海南省]]全域など省に直属する場合もある。2002年12月31日現在県級行政区は2860個あり、平均人口は63.13万人。== 編製 ==
 
== 編製 ==
県の行政機構を「県政府」と総称し、いくつかの部局(機関)に分かれる。政府の[[組閣形式]]によって組閣単位([[政府組閣局]])と直属機関(直属局)の二種類に分かれ、性質により[[行政機関]]と[[事業機関]]に分かれ、行政機関を主体とする。機関の人員編制も二類に、すなわち[[行政編制]]と[[事業編制]]に分属する。