「国産み」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
-1g (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
'''国産み'''(くにうみ)とは日本の国土創世譚を伝える神話である。
 
[[イザナギ]]と[[イザナミ]]の二柱の神<!--独自研究の追加はお止め下さい -->は、が天の橋にたち矛で混沌をかき混ぜ島をつくる。また、『古事記』などではそののち2神で島を産んだというものである。この島産みは、[[中国]]南部、[[沖縄諸島|沖縄]]から[[東南アジア]]に広く分布する「[[大洪水|洪水説話]]」に似た点が多いといわれる<ref>大洪水の後で兄妹だけが生き残り陸地にたどり着く。山や樹木のような高い物の周りをまわって後に交わるものの、交わり方が正しくなかったために最初は肉塊や動物が生まれてしまう。その後に神々から適切な交わり方を教えられ、ようやく男児や女児が生まれるというもの。 [[吉田敦彦]] 「日本神話の源流」 講談社学術文庫、2007年 ISBN 978-4-06-159820-1、 p113-117</ref>
 
なお、国生みの話の後には[[神生み]](かみうみ)が続く。