「形質転換」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Louperibot (会話 | 投稿記録)
m r2.5.2) (ロボットによる 追加: simple:Transformation (genetics)
超プロ住民 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[分子生物学]]において'''形質転換'''(けいしつてんかん:transformation)は、[[細胞]]外部から[[DNA]] を導入し、その遺伝的性質を変える、またその操作を意味する。<br />
英語のtransformation には上記の意味に加えて、正常な[[動物]]細胞が無制限に[[細胞分裂|分裂]]を行うようになる、つまり[[ガン発癌性#発がんの機構|がん化]]の意味や、[[化生]]の中で特にダイナミックなもの([[幹細胞]]まで脱[[細胞分化|分化]]したり[[組織 (生物学)#動物組織の4基本形|組織の基本形]]の壁を越えて変化したりするもの)の意味を含み、混同を避けるため、動物細胞への[[遺伝子導入]]は[[トランスフェクション]](transfection)が通常使用される。また[[ファージ]]や[[ウイルス]]を用いた遺伝子導入は[[形質導入]](transduction)と呼ばれる。
 
'''形質転換'''は、[[1928年]][[フレデリック・グリフィス]]([[:en:Frederick Griffith]])によって[[肺炎双球菌]]に対する実験([[グリフィスの実験]])により発見された。自然界において普通に起こりうる'''形質転換'''は実験室内においては人為的に作成出来るようになった。