「北九州弁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Wiki591801 (会話 | 投稿記録)
61.23.146.14 (会話) による ID:39154605 の版を取り消し 方言記事に追記する事柄ではない。個人の見解も不要。
121行目:
*「-しとき / せんどき」…「-しておいてくれ / しないでほしい・しない方が良い」という弱命令表現・強勧誘表現。「明日台風が来るけ、釣りには行かんどき」。
*「-せんね」…「-しなさい / -しましょう / -したらどう?」という弱命令表現・強勧誘表現。「あんたもほんとにだらしない人やね。もっとしゃんしゃんせんね」。「今度良かったら家に来んね」。
*「[[川中島 (騎馬戦)|川中島]]」…北九州の[[小学校]]の[[運動会]]でよく実施される高学年の男子児童による[[騎馬戦]]。[[鉢巻]]・[[帽子]]を取り合うような簡単なものではなく、騎馬同士で組み倒すような本格的なもの。紅組が[[武田信玄]]軍、白組が[[上杉謙信]]軍となる。(異なる場合もある) ちなみに「Sけん」という、棒倒しと川中島を足して簡素化した遊びもあり、運動会ではなく日常遊ばれる。これも帽子取ったりタッチしたらアウトのようなぬるいルールではない。武道地方・九州ならではだろう。
 
== 脚注 ==