「仙石線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 修正
211行目:
 
=== 2011年3月28日以降 ===
東北地方太平洋沖地震発生後、全線が不通となった。
東北地方太平洋沖地震発生後、全線が不通となったが、2011年3月28日にあおば通 - 小鶴新田間が復旧し、同日から同区間で1時間あたり2 - 7本ほど運行していた<ref>{{PDFlink|[http://www.jr-tabi.com/eqpdf/ss-time.pdf 仙石線時刻表]}} JR東日本仙台支社</ref>。しかしながら、[[4月7日]]に発生し、宮城県北部、中部で震度6強を記録した東北地方太平洋沖地震の余震により苦竹駅の乗降場が変状するなどの被害を受け<ref name="jreast20110410">{{Cite web|format=PDF|url=http://www.jreast.co.jp/pdf/restore_zairai02.pdf|title=在来線の地上設備の主な被害状況(4月10日現在)|date=2011-04-11|accessdate=2011-04-12}}</ref>、再び全線で不通になる。その後4月15日に同区間は復旧し、4月19日には東塩釜まで、5月28日には東塩釜 - 高城町間で運転を再開した。7月16日には矢本 - 石巻間で運転を再開したが<ref>{{PDFlink|http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf}}</ref>、同区間は架線の損傷や変電所が使えないことから、[[小牛田運輸区]]所属の気動車による運行となっている。
 
東北地方太平洋沖地震発生後、全線が不通となったが、運転再開は2011年3月28日にあおば通 - 小鶴新田間復旧に始まりまず同日から同区間で1時間あたり2 - 7本ほど運行していた<ref>{{PDFlink|[http://www.jr-tabi.com/eqpdf/ss-time.pdf 仙石線時刻表]}} JR東日本仙台支社</ref>。しかしながら、[[4月7日]]に発生し、宮城県北部、中部で震度6強を記録した東北地方太平洋沖地震の余震により苦竹駅の乗降場が変状するなどの被害を受け<ref name="jreast20110410">{{Cite web|format=PDF|url=http://www.jreast.co.jp/pdf/restore_zairai02.pdf|title=在来線の地上設備の主な被害状況(4月10日現在)|date=2011-04-11|accessdate=2011-04-12}}</ref>、再び全線で不通になる。その後4月15日に同区間は復旧し、4月19日には東塩釜まで、5月28日には東塩釜 - 高城町間で運転を再開した。7月16日には矢本 - 石巻間で運転を再開したが<ref>{{PDFlink|http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf}}</ref>、同区間は架線の損傷や変電所が使えないことから、[[小牛田運輸区]]所属の気動車による臨時ダイヤでの運行となっている。
残る高城町 - 矢本間は軌道の損傷・駅舎消失等で復旧の目途は立っていない。JR東日本は被災した路線について「線路の位置変更も考えていくことになる」との考えで、現在の線路よりも内陸部への移設も視野に入れているため復旧には年単位になることを明らかにしている<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00277.htm 被災JR4路線、線路位置変更も…復興に合わせ(2011年4月15日読売新聞)] - 2011年5月7日閲覧</ref>。
 
残る高城町 - 矢本間は軌道の損傷・駅舎消失等で復旧の目途は立っていない。JR東日本は被災した路線について「線路の位置変更も考えていくことになる」との考えであり、現在の線路よりも内陸部への移設も視野に入れているため復旧は年単位を要する長期計画になることを明らかにしている<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00277.htm 被災JR4路線、線路位置変更も…復興に合わせ(2011年4月15日読売新聞)] - 2011年5月7日閲覧</ref>。
 
== 歴史 ==