削除された内容 追加された内容
胡亂堂 (会話 | 投稿記録)
→‎関連項目: 改名の反映とそれに伴う整理
6行目:
[[日露戦争]]以降、特に国に殉じた人々、[[靖国神社]]・[[護国神社]]に祀られている戦没将兵の「忠魂」・「忠霊」と称されていたものを指して使われ始めた <ref>村上重良『慰霊と招魂』岩波新書、1974年、152頁参照。</ref>。
 
なお、[[戦病死]](戦闘による死亡ではなく出征先で罹病し死亡)も靖国神社への合祀の対象になっている<ref>田村譲「靖国神社に関する一考察」「松山大学論集」13(5)、2001年12月</ref>。田村は「病死した軍人は、「特旨をもって合祀」された。つまり、病気で死んだ兵士は本来「犬死」であり、靖国神社の祭神になる資格はないのだけれど、天皇の特別のお恵みをもって神様に祀るのだという意味である。弾に当たって戦死した戦没者と病気で死亡した戦没者との間には、はっきりと差別(区別)があるのである<ref>[http://www.nsknet.or.jp/~yamabuki/yasukuni.html 靖国神社に思う] 参照</ref>と指摘している。
 
== 脚注 ==