「るるっぷ八戸」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
E56-129 (会話 | 投稿記録)
m cat.変更
Wakkubox (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
25行目:
*注3:るるっぷ八戸では、市営のバスプールには乗り入れない(なお、同停留所始発の支所前経由中心街方面行は市営のバスプールからの発車となる)。
*注4:経路中、「大里脳神経リハビリテーションクリニック・はしもと小児科前」 - 「新井田インドアリンク前」間に「新井田西三丁目」バス停留所(八戸市交通部が[[2009年]][[4月1日]]付ダイヤ改正によって新たに設置)を通るが、るるっぷ八戸については当分の間は無停車(通過扱い)となる。
*全区間、<span style="background-color: Yellow;color:#1E90FF">'''八戸圏域定住自立圏路線バス上限運賃化実証実験'''</span>対象路線<small>(初乗り:150円~、上限:200円の2段階制)</small><ref name="nanbubus201109">{{PDFlink|[http://www.nanbubus.co.jp/images2/index/unchinkaitei110908.pdf 10月1日からバスの運賃が変わります]|南部バス公式サイト:2011年9月発表}}</ref><ref name="cityhachinohe20110705">{{PDFlink|[http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,42538,c,html/42538/20110705-170838.pdf (参考資料)市内路線バス上限運賃化実証実験に係わる運賃について]|平成23年度 第2回八戸市地域公共交通会議:資料2-1より}}</ref>。
<br style="clear:both"/>
 
=== 右まわり ===
93行目:
*[[2010年]][[4月1日]] - 運行経路を二ッ家経由(是川遺跡・縄文学習館前 - 八戸営業所 - 新荒町 - 八日町/十六日町)から「中居林経由(是川遺跡・縄文学習館前 - 中居林 - 吹上 - 中心街)」に再編、始発基準停留所(乗務員交替)を八戸営業所から「是川団地二丁目」に変更。南部バス一般路線バス並行区間に限り定期券の乗車を認める(るるっぷ運賃設定の定期券は発売せず)。
*2010年[[9月1日]] - 2007年より岬台団地 - ラピア・ピアドゥ線で実施されてきた「[[キリギリス]]バス」(協力:すず虫とキリギリスを愛する会)を、今年度はるるっぷ八戸にて実施(同年10月初旬頃まで)。<ref>{{PDFlink|[http://www.nanbubus.co.jp/pdf/routebus/info/2010918573553.pdf キリギリス「るるっぷ八戸」に乗って演奏開始!!]|南部バストピックス:2010年9月1日}}</ref><ref>[http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/09/02/new1009021603.htm 秋の風情感じて「キリギリスバス」運行中][[デーリー東北]]:2010年9月2日</ref>
* [[2011年]][[10月1日]] - 「路線バス上限運賃化実証実験」の開始に従い、初乗り:150円・上限:200円の2段階運賃に改定<ref name="nanbubus201109"/><ref name="cityhachinohe20110705"/>。
 
== その他 ==
98 ⟶ 99行目:
*専用車両「おんで号」(右まわり)と「やぁんせ号」(左まわり)の合わせて2台で運行(ただし、専用車両が車両点検などで使用できない場合には、一般路線バス車両を代車として使用して運行される場合がある。なお代車運行の際、一般路線バスと区別させるため、車両正面に「るるっぷ八戸」の垂れ幕を付けて運行する)。
*専用車は2台とも[[都営バス]]の中古車([[いすゞ]]+[[IKコーチ]]ボディー、1991年製<元都営X代 2003年除籍>)となっている。
*運賃は130乗車された区間により、150から200円までの2段階制(200円に達するまでは並行する路線バスと同額)。2011年9月30日までは130円から200円までの運賃だった
*運行経路上に並行する他の路線バスの200円を超える区間については通常運賃となる。
*南部バス・八戸市営バス・十和田観光電鉄の各社発行の回数券、南部バス一日乗車券、[[八戸えんじょいカード]]、八戸市から交付される「はつらつ共通バス券」(高齢者)・「ほほえみ共通バス券」(障害者等)の利用もできる。