「宗谷支庁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tan28 (会話 | 投稿記録)
Tan28 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
12行目:
|外部リンク=[http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/ 宗谷総合振興局]
}}
'''宗谷支庁'''(そうやしちょう)は、かつて[[北海道]]に存在した[[支庁]]のひとつ。支庁名は[[北見国]][[宗谷郡]]に由来する。支庁所在地は[[稚内市]]。[[2010年]]([[平成]]22年)[[4月1日]]、'''[[宗谷総合振興局]]'''に改組。
 
== 歴史 ==
{{main2|[[藩]]政時代や[[支庁]]制施行よりも前の歴史については、「[[北見国]]」、「[[天塩国]]」をそれぞれ}}
 
* [[1897年]]([[明治]]30年) - 宗谷支庁を設置し、宗谷・枝幸・利尻・礼文の四郡を管轄とする。
* [[1948年]]([[昭和]]23年) - [[留萌支庁]]の管轄であった天塩郡豊富村(現在の[[豊富町]])を編入する。
* [[1997年]](平成9年) - 開庁100年
* [[2008年]](平成20年)[[6月28日]] - [[北海道議会]]において、14支庁を9地域に再編し、名称を支庁から地域振興局に改める旨の条例案が可決された。
* [[2009年]](平成21年)[[3月31日]] - 他の総合振興局への編入対象となった支庁の反発を受け、北海道議会で条例の改正案が可決。これに伴い、振興局は総合振興局と同等の扱い([[地方自治法]]上の支庁)へ改められるとともに、広域で所管することが望ましい業務に関しては隣接する総合振興局の所掌事務とすることが出来るとされた。
* [[2010年]](平成22年)[[4月1日]] - 宗谷支庁が廃止され、[[宗谷総合振興局]]が発足。同時に、旧留萌支庁の管轄であった天塩郡[[幌延町]]を編入。
{{-}}
 
30行目:
 
== 地域 ==
; 北見国
:* [[稚内市]](最南端の一部は天塩国)
:* [[宗谷郡]] - [[猿払村]]
:* [[枝幸郡]] - [[浜頓別町]] - [[中頓別町]] - [[枝幸町]]
:* [[礼文郡]] - [[礼文町]]
:* [[利尻郡]] - [[利尻町]] - [[利尻富士町]]
 
; 天塩国
:* [[天塩郡]] - [[豊富町]] - [[幌延町]]
{{-}}
 
== 産業 ==
59 ⟶ 60行目:
; 注釈
* アナログは[[音声多重放送]]非実施(NHK旭川放送局のみ音声多重放送実施)。
* [[2009年]]には[[テレビ北海道]] (TVh) を除く各局で[[稚内テレビ中継局|稚内デジタル中継局]]・[[知駒中継局|知駒デジタル中継局]]が置局された。[[地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]](地デジ)では民放でも音声多重放送が受信可能になった。<br />
* テレビ北海道はデジタル化の影響や経営圧迫の恐れがあり中継局がなく、アナログ・デジタルとも視聴できない(デジタル中継局は宗谷管内全部で「非該当」となっており、開局の目途もまったく立っていない)。
*: ただ、礼文島(約1530世帯中のうち約90世帯)・利尻島(約2750世帯中のうち約670世帯)のそれぞれ南岸では[[手稲山|札幌送信所]]・[[羽幌中継局]]を受信できる。2009年12月、仙法志局、礼文局の中継局が開局し、地デジは礼文島の一部、利尻島のほとんどでも受信できるようになった。この地区は2010年に TVh を除く民放も開局する予定(札幌送信所が受信できる地域では TVh はもちろん、他の民放のアナログによる音声多重放送も楽しめる)。世帯数は[http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/dtv/zenkoku/roadmap2.html 市町村別ロードマップ]より。