「上杉神社」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 小圃 千浦の追加
編集の要約なし
6行目:
 
==歴史==
[[上杉謙信]](初名は長尾景虎、[[越後国]][[長尾氏|三条長尾家]]より養子相続)が[[天正]]6年([[1578年]])、[[越後国|越後]][[春日山城]]で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祭られたが、次代の[[上杉景勝]]([[越後国]][[長尾氏|上田長尾家]]より養子相続)が[[会津藩|会津]]を経て[[慶長]]6年([[1601年]])[[米沢藩|米沢]]へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷された。
 
以後、米沢城二の丸の[[法音寺 (米沢市)|法音寺]]を主席とする十一ヶ寺が交代で祭祀を執り行ってきたが、[[明治]]に入ると[[神仏分離令]][[廃城令]]などにより、謙信の遺骸が城内から[[上杉家廟所]]に移され、その守護のために法音寺も廟所前に移転した。更に、城内に留まっている謙信の霊魂を神式で祀るため、十一ヶ寺次席の大乗寺の僧侶が還俗して神官となった。この時、姓を大乗寺とし、現在も同家で[[宮司]]職を務めている。
 
合わせて米沢藩中興の名君である[[上杉治憲|上杉鷹山]]を合祀し、山形県社「上杉神社」とした。明治9年([[1876年]])[[5月21日]]、現在の旧米沢城奥御殿跡に社殿が遷座された。
 
明治35年([[1902年]])[[4月26日]]には別格官幣社に列せられる。この時鷹山は新たに設けた摂社「[[松岬神社]]」に遷され、上杉神社は再び謙信のみを祀ることとなった。
64行目:
*[[仙台駅]]から[[高速バス]]・[[仙台 - 米沢線]]で130分。「上杉神社前」で下車、徒歩3分。
=== 道路 ===
* 高速道路・・・[[東北自動車道]][[福島飯坂インターチェンジ|福島飯坂IC]]から[[国道13号]]を米沢方面へ。13号[[米沢バイパス]]から車で約15分。
* 一般国道・・・[[喜多方市|喜多方]]方面からは[[国道121号]]、[[新潟市|新潟]]方面からは[[国道113号]]をそれぞれ利用。
* 米沢駅から車で約10分。
 
==関連項目==
*[[上杉氏]]
*[[上杉治憲]](上杉鷹山)
*[[米沢市]]
*[[小圃千浦]]
 
{{commonscat|Uesugi shrine}}
{{DEFAULTSORT:うえすきしんしや}}
{{shinto-stub}}
[[Category:山形県の重要文化財]]
[[Category:山形県の神社]]
[[Category:別格官幣社]]
[[Category:別表神社]]
[[Category:上杉氏米沢藩]]
[[Category:米沢市]]
{{shinto-stub}}
{{神道 横}}