「第二可算的空間」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Second-countable space(02:11, 2 August 2011)を翻訳
 
m +cat, default-sort
40行目:
 
== 例 ==
*<math> X = [0,1] \bigsqcupsqcup [2,3] \bigsqcupsqcup [4,5] \bigsqcupsqcup ...\cdots \bigsqcupsqcup [2k, 2k+1] \bigsqcupsqcup ...\cdots </math> という可算な直和による空間を考える。さらに、各区間の左端を同一点と見なした[[商位相]]を定義する。すなわち、0 ~ 2 ~ 4 ~ ... ~ 2k ~ ... となっている。''X''は第二可算的である、というのは第二可算的空間の可算個の和だからである。しかし、商空間''X''/~ は第一可算的でなく、したがって第二可算的ではない。
== 考文献 ==
* Stephen Willard, ''General Topology'', (1970) Addison-Wesley Publishing Company, Reading Massachusetts.
 
{{DEFAULTSORT:たいにかさんくうかん}}
[[Category:位相幾何学空間論]]
[[Category:位相的構造]]
[[Category:数学に関する記事]]
 
[[ca:Segon axioma de numerabilitat]]