「Help‐ノート:画像の表示」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nagae (会話 | 投稿記録)
草刈機 (会話 | 投稿記録)
27行目:
::Nagae様、ご意見ありがとうございます。さて、『「File:」名前空間へのリンクは、Wikipedia日本語版に保存する時点で自動的に「ファイル:」に変わります』というのは誤りではないですか。私自身が実際に多数の画像をCommonsへUPしてからWikipedia日本語版の記事上でそれを「File:」で呼び出すよう記述して保存していますが、保存後も数日以上は変換されません。数日から数ヶ月単位の後に、おそらくランダムに誰かが書き換えられるようですが、1年以上も「File:」のままもあるようです。Botの作業と勘違いなされているのではないですか?蛇足ながら、私が上記で『誰かがわざわざ「File:○○」を「ファイル:○○」に変更する』と書いたのは、誰かのBotによる編集も含めた意味です。本来ならこういった定型作業はBotに向いているのですが、その元々の(ややあいまいな)ルールを見直したいと提案している訳です。あと一週間ほど待って有意な反対が無ければコモンズのファイルであれば「File:○○」とすると書き加えるつもりでおります。--[[利用者:Tosaka|Tosaka]] 2009年10月16日 (金) 11:05 (UTC)
:::プレビューだけで早とちりしていました。失礼しました。私の利用者ページで[{{fullurl:利用者:Nagae|oldid=28523567}} 先ほど実際に保存して試した]ところ、File:のまま保存されますが、ページを表示した際のHTMLは<code><nowiki>&lt;a href="/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E%83%AB:Binary_heap_indexing.png" class="image"&gt;&lt;img alt="Binary heap indexing.png" src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Binary_heap_indexing.png" width="410" height="268" /&gt;&lt;/a&gt;</nowiki></code>となり、画像をクリックした際の遷移先はWikipedia日本語版の「ファイル:」名前空間になりました。「File:」を「ファイル:」に置き換えるだけの編集は無駄ではないかと思いますが、「File:」のまま残しても挙動は同じになるのではないでしょうか(最近になって挙動が変わったのかもしれませんが)? もし依然として私の認識が間違っているようでしたら、具体的なページ(の履歴)を示していただけると助かります。--[[利用者:Nagae|Nagae]] 2009年10月16日 (金) 16:17 (UTC)
 
== 「画像からファイルページへリンクしていないと著作権侵害」云々について ==
 
「ウィキペディアではファイルページを利用してアップロードされたファイルのライセンス(著作権)を表示しているため、画像などのファイルからファイルページへのリンクは非常に重要です。使用している画像が著作権の帰属表示を必要としていない場合(パブリックドメインなど)を除き、この機能を使用しないでください。著作権の帰属表示義務のある画像の場合、画像からファイルページへリンクしていないと著作権侵害になります。」
 
とありますがこれって所謂個人サイトなどで時折見られる、リンクは方法によっては著作権の侵害になるとか言う主張(「画像への直リンは著作権侵害」「フレーム埋め込み表示は著作権侵害」等)と同じ類に思いますが法的根拠はあるのでしょうか、それとも今はこういうリンクは著作権等の侵害であるという判決でも出てるんでしょうか。--[[利用者:草刈機|草刈機]] 2011年10月27日 (木) 15:05 (UTC)
ページ「画像の表示」に戻る。