「断熱材」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cubane (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cubane (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目:
 
断熱材とは熱伝導を抑える障壁の働きをするものといえ、熱伝導性の低い素材が用いられる。[[気体]]などは[[分子密度]]が低いため熱伝導性が低いが、対流を起すことから熱を伝える媒介として機能してしまう。逆に[[固体]]は分子密度が高いので対流しないが熱伝導を起しやすい。[[液体]]は熱伝導と対流を起すことから熱伝達には様々な利用が成されているが、断熱する上では極めて不適当である。
現在利用されている断熱材は、対流を起こさせな密度の低ようウール状繊維で熱伝導率の低い空気を簡易に閉じ込める繊維系断熱材や、固体の中に気体の小泡を多量に持つもの発泡系断熱材が広く利用されている。
 
断熱材は[[冷房]]・[[暖房]]のエネルギー効率を高めるために建物で使用されるだけではなく、熱伝導を遅くするのが重要なストーブ・[[冷蔵庫]]・[[冷凍庫]]・[[湯沸かし器]]等の器具の筐体部分、および多くの工業的な応用にも使用される。これらでは対象範囲内と外部との温度差を維持するために利用されている。
14行目:
== 建材としての断熱材 ==
住宅建築における、一般的に使用されるタイプの断熱材(カッコ内は特徴)
=== 繊維系断熱材 ===
* [[グラスウール]](最安価、耐熱性、吸音性)
* [[ロックウール]](安価、耐熱性、吸音性)
* [[セルロースファイバー]](吸湿性、難燃性高価熱性、リサイクル性、駆虫性、防カビ性、防音調湿性、吸音性、防錆性、調湿性)
*炭化 [[炭化コルク]] 完全な天然素材高価、耐熱性、調湿性、吸音性
* [[羊毛断熱材]](高価、調湿性、吸音性)
 
=== 発泡系断熱材 ===
* [[ウレタンフォーム]](高い防水性、現場発泡施工)☆
* [[フェノール樹脂|フェノールフォーム]](高い断熱性)☆
* [[発泡スチロール|ポリスチレンフォーム]](樹脂系では安価、軽量、耐水性)☆ 建材では主に[[難燃剤]]を混ぜた素材が用いられる。
* [[発泡スチロール|EPS]](ビーズ法ポリスチレン) 安価。気泡の内部は空気。見た目は市販の発泡スチロールだがEPS建材は難燃剤を含んでいる。
* 発泡ゴム(FEF) : 防水性と難燃性が卓越している。発塵しない。アウトガスがない。
* [[発泡スチロール#XPS|XPS]](押し出し法ポリスチレン) 圧縮に比較的強い。断熱ガスが充填されたものもある。
 注:☆印は樹脂系
 
=== その他 ===
* [[真空断熱材]] 高価。非常に断熱性は高いが、破れると断熱性が維持できないため維持・施工に難点。0.0050W/mK(24℃)を達成した製品もある<ref>[http://panasonic.co.jp/appliance/environment/eco_h1804.html 高性能、高機能真空断熱材(Panasonic)]</ref>。
* [[発泡スチロール#XPS|XPS]](押し出し法ポリスチレン) 圧縮に比較的強い。断熱ガスが充填されたものもある。
*[[真空断熱材]] 高価。非常に断熱性は高いが、破れると断熱性が維持できないため維持・施工に難点。0.0050W/mK(24℃)を達成した製品もある<ref>[http://panasonic.co.jp/appliance/environment/eco_h1804.html 高性能、高機能真空断熱材(Panasonic)]</ref>。
 
また、住宅用断熱材は断熱性能によってAからEまで分類される。
67 ⟶ 68行目:
*[[透明導電膜]]、[[蒸着]]
*[[熱シールド]]
*[[羊毛断熱材]]
 
== 脚注 ==