「エリンギ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Remington (会話 | 投稿記録)
m 小修正
RJANKA (会話 | 投稿記録)
24行目:
歯ごたえが良く食感は[[マツタケ]]や加熱した[[アワビ]]によく似るとされているが、食材そのものの香りには乏しいため、種々の味付け・香り付けを施して調理されるのが普通である。現在では大量栽培が普及したため、価格も手ごろな食材として人気が定着している。
 
日本では暗室栽培で伸ばした柄の部分が好まれるが、イタリアでは開いた傘が好まれる。[[ソテー]]や[[スープ]]の具材として用いる南欧料理のほか、和食や中華料理の具材としても広く使われるようになった。歯ごたえを楽しむために、縦に走る繊維と直角に切ったものを用いた中華スープや、食べやすい大きさに手で裂いて炒めたバターソテー、煮込んで佃煮にして供するなど手軽な調理法が種々考案され、日本においても人気の食材のひとつとなっている。<!--日本では--><!--特に[[アワビ]]との食感・味の酷似については有名であり、元々の形状の痕跡が掴めない様に切り分け、アワビの代用として調理すると、プロの調理人や食通も判別が困難であったことがテレビ番組などで紹介された{{要出典}}。-->
 
== 栽培 ==