「家臣団」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Category:組織 (団体)の直下に移動
sty(WP:PFR, WP:CITE, etc.) / +1stub / etc.
1行目:
{{出典の明記|date=2011年11月}}
{{改名提案|家臣|date=2011年11月}}
 
'''家臣団'''(かしんだん)とは、[[征夷大将軍|将軍]]や[[大名]]など[[武家]]に仕える家臣層・家臣の集団である。
 
17 ⟶ 20行目:
== 江戸時代以降 ==
江戸時代以降となると、将軍の絶対的な権力の下で直臣たる[[近世大名]]と陪臣である家臣団の関係はより絶対的な主従関係となり、家臣に領地を与え、または本領安堵をし土地支配権を認める知行制に替えて、武士の給与を[[俸禄制]]とし、大名の土地支配権を大名が一括して担う傾向が強くなった。その中で次第に家臣団が支配下の領主群から、大名家の奉公集団への性格を強めることになっていった。平穏な時代の訪れとともに武断的な家臣よりは文治的な家臣が重用されるようになったことに加え、安土桃山時代になされた兵農分離に加え江戸時代に俸禄制が主流になったことで武士の吏僚化が益々進み、領主としての武士は官僚・役人としての武士としての性格を強めることとなった。
<!--
 
== 脚注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
※情報のあるべき節-->
<!--
== 参考文献 ==
※記述あるが望ましい節-->
== 関連項目 ==
* [[大名]]
25 ⟶ 35行目:
* [[家来]]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:かしんたん}}
[[Category:武士]]
[[Category:室町時代]]
31 ⟶ 41行目:
[[Category:江戸時代]]
[[Category:組織 (団体)]]
{{Japanese-history-stub}}<!--※出典皆無(2011年11月時点)という点で完全にスタブです。-->