削除された内容 追加された内容
→‎近代以降の沿革: 地図を追加
62行目:
* [[1876年]](明治9年)[[8月21日]] - 第2次府県統合により、熊谷県が[[武蔵国]]の管轄地域を[[埼玉県]]に合併して'''群馬県'''(第2次)に改称。当郡域は群馬県の管轄となる。
* [[1878年]](明治11年)[[7月22日]] - [[郡区町村編制法]]の施行により、行政区画としての'''吾妻郡'''を設置。中之条町に郡役所を設置。
[[画像:Agatsumagun.png|right|frame|1.中之条町 2.原町 3.東村 4.太田村 5.坂上村 6.岩島村 7.長野原町 8.嬬恋村 9.草津村 10.沢田村 11.伊参村 12.名久田村 13.久賀村 (紫:吾妻町 桃:みなかみ町 赤:中之条町 橙:草津町 青:合併なし。+は高山村)]]
* [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[町村制]]の施行により、以下の町村が発足。(3町10村)
** '''[[中之条町]]''' ← 中之条町、西中之条村、伊勢町、青山村、市城村