「運動の第2法則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m +{{出典の明記}}
出典追加
1行目:
{{出典の明記|date=2011年11月}}
{{古典力学}}
'''運動の第2法則'''(うんどうのだい2ほうそく、[[英語]]:Newton's second law)は、[[運動の第1法則]]が成り立つ場合にのみ適用できる[[古典力学]]での[[法則]]である。'''ニュートンの法則'''や単に'''運動の法則'''とも呼ばれる。この法則は「[[物体]]が[[力]]を受けると、その力の働く方向に[[加速度]]が生じる。加速度は力の大きさに[[比例]]し、[[質量#2つの質量|慣性質量]]に[[反比例]]する。」と主張する。[[アイザック・ニュートン]]によって発見され、[[1687年]]に出版した『[[自然哲学の数学的諸原理|プリンキピア]]』で発表された。
19 ⟶ 18行目:
{{Indent|<math>\gamma = \frac{1}{\sqrt{1 - v^2/c^2}}</math>}}
である。物体の速さが光速より十分小さければ、 '''F''' = ''m'' '''a''' とほぼ同じ意味を持つ式となる。
 
== 参考文献 ==
* [[松田哲]]『パリティ物理学コース 力学』 [[丸善]]、1993年、20頁。
* [[小出昭一郎]]『物理テキストシリーズ 力学』 [[岩波書店]]、1997年、18頁。
* [[原康夫]]『物理学通論 I』 学術図書出版、2004年、31頁。
 
== 関連項目 ==