「松平頼胤」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''松平 頼胤'''(まつだいら よりたね、[[文化 (元号)|文化]]7年[[12月22日 (旧暦)|12月22日]]([[1811年]][[1月16日]]) - [[明治]]10年([[1877年]])[[12月30日]]) は、[[江戸時代幕末]]末期の[[大名]]。[[讃岐国]][[高松藩]]の第10代[[藩主]]
 
第8代藩主[[松平頼儀]]の次男。母は藤木氏。第9代藩主[[松平頼恕]]の養子。[[正室]]は[[徳川家斉]]の十七女・文姫([[徳川家慶]]妹)。子に[[松平頼温]](六男)、[[松平頼和]](七男)、娘([[大原重実]]室)、娘([[松平頼策]]正室)ら。[[官位]]は[[正四位下|正四位]][[近衛中将|左近衛権中将]]、[[宮内大輔]]、[[讃岐守]]、[[玄蕃頭]]。[[幼名]]を雄丸、名は都太郎、貞五郎。字は舜民。
 
[[天保]]13年([[1842年]])、先代・頼恕の死去により高松藩主に就任する。[[文久]]元年([[1861年]])、養子の[[松平頼聰|頼聰]]に家督を譲って隠居した。明治4年([[1871年]])、東京に移る。明治10年(1877年)没、68歳。法諱、善得。
== 略歴 ==
[[天保]]13年([[1842年]])、先代・頼恕の死去により高松藩主に就任する。[[文久]]元年([[1861年]])、養子の[[松平頼聰]]に家督を譲って隠居した。明治4年([[1871年]])、東京に移る。明治10年(1877年)没、68歳。法諱、善得。
 
{{高松藩主|水戸松平氏|10代|1842年 - 1861年}}
 
{{デフォルトソート:まつたいら よりたね}}
[[Category:水戸連枝松平氏|よりたね]]
[[Category:水戸徳川氏|連よりたね]]
[[Category:親藩]]
[[Category:江戸の大名]]
[[Category:幕末の大名]]
[[Category:讃岐守]]