「韻目代日」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎由来: てにをは
Greeneyes (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''韻目代日'''(いんもくだいじつ)は、およそ[[1880年代]]から[[1950年代]]までの約70年間、[[中国]]においてで使われた、毎月の[[日付]]を表示する方法の1つ。主に[[電報1日]]で使用されるが、[[30]]などで使われることもある。)を[[中国史漢字]]におけるいくつの事件や電1がこの字で記す方法で名付けられ。[[馬日事件]]、[[文夕大火]]、[[灰日暴動]]、[[汪兆銘#蒋介石との訣別|艶電]]、[[皓電]]、[[巧電]]など
 
単独で使うほか、[[月 (暦)|月]]を[[十二支]]で記す方法と組み合わせれば、漢字2字で1年間の日付を表すことができる。
 
主に[[電報]]で使用されるが、[[日記]]などで使われることもある。[[中国史]]のいくつかの事件や電文がこの方法で名付けられる。[[馬日事件]]、[[文夕大火]]、[[灰日暴動]]、[[汪兆銘#蒋介石との訣別|艶電]]、[[皓電]]、[[巧電]]など。
 
== 由来 ==
8 ⟶ 12行目:
* '''太字'''は一般的に用いられる文字。
* [[旧暦]]、[[西暦]]両方とも用いられる。
{|class="wikitable" style="text-align:center"
!rowspan=2|日付||colspan=5|韻目||rowspan=2|日付||colspan=3|韻目||rowspan="2"|例外
|-
!上平声||下平声||上声||去声||入声||上声||去声||入声
|-
|[[1日]]||'''東'''||先||董||送||屋||[[16日]]||'''銑'''||諫||葉
|-
|[[2日]]||'''冬'''||蕭||腫||宋||沃||[[17日]]||'''篠'''||霰||洽
|-
|2[[3]]||''''''||||||||||17[[18]]||''''''||霰||洽
|-
|3[[4]]||''''''||||||||||18[[19]]||''''''||
|-
|4[[5]]||''''''||||||||||19[[20]]||''''''||
|-
|5[[6]]||''''''||||||||||20[[21]]||''''''||
|-
|6[[7]]||''''''||||||||||21[[22]]||''''''||
|-
|7[[8]]||''''''||||||||||22[[23]]||''''''||
|-
|8[[9]]||''''''||||||||||23[[24]]||''''''||
|-
|9[[10]]||''''''||||||||||24[[25]]||''''''||
|-
|10[[11]]||''''''||||||||||25[[26]]||寢||''''''||徑
|-
|11[[12]]||''''''||||||||||26[[27]]||||''''''
|-
|12[[13]]||''''''||||||||||27[[28]]||||''''''
|-
|13[[14]]||''''''||||||||||28[[29]]||||''''''
|-
|14[[15]]||''''''||||||||||29[[30]]||||陷||||''''''
|-
|15日||'''刪'''||||||||||30[[31]]||||||||'''世'''/'''引'''
|}
 
# 30日に'''陷'''を用いるはずだが、[[軍隊]]にとって[[縁起]]が悪いため、'''卅'''('''三十'''の意味)に替わられる。
# 西暦の31日に韻目がないため、'''世'''または'''引'''で表す。''''''''''''''''''[[合字、''']]。'''は[[アラビア数字]]の'''[[31''']]に似ている。
 
{{デフォルトソート:いんもくたいしつ}}
[[Category:中国音韻学]]
[[Category:毎月の日付]]
[[Category:数の表現]]
[[Category:電報]]
 
[[zh:韵目代日]]