「嬰ニ短調」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
RedBot (会話 | 投稿記録)
m r2.5.2) (ロボットによる 変更: zh:升D小調
146行目:
 
== 特徴 ==
普通は[[変ホ短調]]が使用されるのでほとんど使用されない。その理由は、変ホ短調ならば導音(第7音)がDナチュラルであるが、嬰ニ短調だとCダブルシャープを使わなければならないため、記譜上は、重嬰・重変の臨時記号の使用を、可能な限り避けるのが通例であるからである(ただし嬰ニ短調(変ホ短調)の下属調については、[[変イ短調]]で書くと調号が♭7箇所を必要とする〈B, E, A, D, G, C, F〉ので、導音がFダブルシャープではあるが、調号の少ない[[嬰ト短調]](♯5〈♯5箇所: F, C, G, D, A〉で記譜することが多い)。
 
== 嬰ニ短調の曲の例 ==