削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
♯の調号はヘハトニイホロの順に、♭の調号はロホイニトハヘの順に書くが、これはそれぞれの使用頻度の順である。(また、[[音部記号]]によって、それぞれの記号を五線のどこに書くかが決まっており、ト音記号(ヴァイオリン記号)の最初の♯は、[[五線譜|第1間]]には置かず、[[五線譜|第5線]]に置く。)
 
これにより、調号は、[[全音階]]を規定する。一方、[[調]]によって使用する全音階は決まっているから、調によって調号は決まる。たとえば、ニ長調の調号(調子記号)はヘとハについてを付け(Sharp)である、などである。
 
調号の種類については、[[調]]を参照のこと。