「統計力学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
m sec title
1行目:
{{統計力学}}
'''統計力学'''(とうけいりきがく、'''statistical[[英語]]:statistical mechanics''')mechanics)とは、系の[[微視的]]な物理法則を基に、[[巨視的]]な性質を導き出すための学問であり、'''統計物理学'''、'''統計熱力学'''とも呼ばれる。歴史的には系の[[熱力学]]的な性質を[[気体分子運動論]]の立場から演繹することを目的として[[ルートヴィッヒ・ボルツマン|ボルツマン]]、[[ジェームズ・クラーク・マクスウェル|マクスウェル]]らによって始められた。系の[[統計集団|アンサンブル]]に応じて[[ミクロカノニカルアンサンブル]](小正準集合)、[[カノニカルアンサンブル]](正準集合)、[[グランドカノニカルアンサンブル]](大正準集合)等がある。
{{Wikibooks|統計力学I|統計力学}}
'''統計力学'''(とうけいりきがく、'''statistical mechanics''')とは、系の[[微視的]]な物理法則を基に、[[巨視的]]な性質を導き出すための学問であり、'''統計物理学'''、'''統計熱力学'''とも呼ばれる。歴史的には系の[[熱力学]]的な性質を[[気体分子運動論]]の立場から演繹することを目的として[[ルートヴィッヒ・ボルツマン|ボルツマン]]、[[ジェームズ・クラーク・マクスウェル|マクスウェル]]らによって始められた。系の[[統計集団|アンサンブル]]に応じて[[ミクロカノニカルアンサンブル]](小正準集合)、[[カノニカルアンサンブル]](正準集合)、[[グランドカノニカルアンサンブル]](大正準集合)等がある。
 
== 解説 ==
<math>N(\gg 1)</math>個の粒子から成る古典的な系での任意の物理量<math>A</math>の時間平均値は
{{Indent|<math>\bar{A}=\lim_{T\rightarrow{}\infty}\frac{1}{T}\int_0^T A(\{p_i\},\{q_i\})dt</math>}}
26 ⟶ 25行目:
{{Indent|<math>\left\langle A \right\rangle_E=\frac{\int_{E<H(\{p_i\},\{q_i\})<E+\Delta{}E}A(\{p_i\},\{q_i\})d\Gamma}{W}</math>}}
で与えられる。
 
== 関連記事項目 ==
* [[熱力学]]
* [[古典統計力学]]
* [[量子統計力学]]
* [[繰り込み群]]、[[ユニバーサリティークラス]]
* [[密度行列]]
* [[統計学]]
 
== 関連書籍 ==
39 ⟶ 46行目:
* 『ランダウ, リフシッツ 統計物理学(下)』([[理論物理学教程|ランダウ=リフシッツ理論物理学教程]] 第5巻) 小林 秋男, 小川 岩雄, 富永 五郎, 浜田 達二, 横田 伊佐秋 (訳) 第3版 ISBN 978-4-00-005721-9
 
{{Wikibooks|統計力学I|統計力学}}
==関連記事==
{{古典力学}}
*[[熱力学]]
*[[古典統計力学]]
*[[量子統計力学]]
*[[繰り込み群]]、[[ユニバーサリティークラス]]
*[[密度行列]]
*[[統計学]]
 
{{Physics-footer}}
 
{{DEFAULTSORT:とうけいりきかく}}
[[Category:力学]]