「斯波氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MystBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Clan Shiba
45行目:
なお、義廉の子[[斯波義俊|義俊]]は、[[室町将軍家]](足利氏)の分家である越前の[[鞍谷氏|鞍谷公方]](足利氏)を継ぎ、形式的な越前国主足利義俊として[[朝倉氏]]に推戴された(朝倉氏滅亡まで鞍谷公方足利氏は続く)。
 
[[尾張国]]のみを残すところとなった斯波氏であるが、応仁の乱後にすぐさま織田氏の傀儡となったわけではなく、[[斯波義寛]]が室町将軍による[[長享・延徳の乱|六角征伐]]へ織田氏を従えて参陣していることや、[[斯波義達]]が遠江国奪還のための出陣を繰り返し、対立した守護代・[[織田達定]]を討ちとるなど、依然として尾張守護の威令は保っており、場合によっては戦国大名へと成長する可能性もあった。しかし義達が[[今川氏親]]に敗れ遠江守護職奪還に失敗すると、年少の[[斯波義統]]が武衛家当主となったため、以後は力を盛り返した尾張守護代・織田氏が斯波氏を圧倒するようになった。
 
===武衛家の衰退===