「高田宏治」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
豹子頭 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''高田 宏治'''(たかだ こうじ、{{jdate|[[1934|年]]([[昭和]]9年)[[4|7}}日]] - )は、[[日本]]の[[脚本家]]。本名は同字で「ひろはる」。[[東映]]で[[時代劇]]・[[現代劇]]・[[ヤクザ映画]]など、オールマイティに執筆をしている。
 
代表作は『[[柳生武芸帳]]』シリーズ、『[[まむしの兄弟]]』シリーズ、『[[東京-ソウル-バンコック 実録麻薬地帯]]』、『[[激突! 殺人拳]]』、『[[仁義なき戦い 完結篇]]』、『[[三代目襲名]]』、『[[日本の首領]]』シリーズ、『[[極道の妻たち]]』シリーズなど。
 
==略歴==
* {{和暦|[[1934}}年]](昭和9年)[[大阪府]][[大阪市]]出身。
* {{和暦|[[1945}}年]](昭和20年)疎開先の宇治で終戦を迎える。
* {{和暦|[[1950}}年]](昭和25年)[[大阪府立清水谷高等学校|清水谷高校]]へ転校、読書と映画に耽溺する。
* {{和暦|[[1953}}年]](昭和28年)[[京都大学]]に落第し、1年浪人。片思いの女性に振られたことで発奮、猛勉強に励む。
* {{和暦|[[1954}}年]](昭和29年)[[東京大学]]に入学。大学同期の[[大江健三郎]]に触発され、文筆生活を志す。
* {{和暦|[[1955}}年]](昭和30年)[[砂川闘争]]に参加。
* {{和暦|[[1956}}年]](昭和31年)[[日本経済新聞社]]、[[岩波書店]]などからも誘いを受けるが、映画脚本家を一生の仕事と決め、東映に入社。[[降旗康男]]([[1955年]]卒)、[[中島貞夫]]([[1957年]]卒)とは大学からの交遊が続いた。[[内田吐夢]]の助監督を務めた後、[[比佐芳武]]に師事。比佐から「こいつは当分ダメだが、20年後に大物になる」と見込まれる。
* {{和暦|[[1960}}年]](昭和35年)[[山城新伍]]主演の[[テレビドラマ|テレビ]][[時代劇]]『[[白馬童子]]』の一編『南蛮寺の決斗』(監督:仲木睦)で脚本家デビュー。
* {{和暦|[[1961}}年]](昭和36年)[[近衛十四郎]]主演『[[柳生武芸帳]]』シリーズを担当し、ヒット。
* {{和暦|[[1964}}年]](昭和39年)頃 [[岡田茂 (東映)|岡田茂]]に企画を批判され、東映を干される。[[テレビドラマ]]の脚本を多数手がける。
* {{和暦|[[1969}}年]](昭和44年)東映[[任侠映画]]のノウハウを得ようとした[[大映]]に招かれ、[[安田公義]]監督『博徒一代 血祭り不動』を執筆。[[市川雷蔵 (8代目)|市川雷蔵]]の遺作となった。大映では他に、[[大楠道代|安田道代]]主演の『関東おんな』シリーズも執筆。
* {{和暦|[[1970}}年]](昭和45年)[[富司純子|藤純子]]主演『[[緋牡丹博徒]]』シリーズのスピンオフ、[[鈴木則文]]監督『[[シルクハットの大親分]]』シリーズ(主演:[[若山富三郎]])を執筆。喜劇性を強調した任侠映画となる。
* {{和暦|[[1971}}年]](昭和46年)中島貞夫監督『[[まむしの兄弟]]』シリーズがスタート。こちらも喜劇性が極めて強いヤクザ映画で、主演の[[菅原文太]]にも新境地となった。
* [[1973年]]に日本・[[韓国]]・[[香港]]・[[タイ王国]]ら4か国の俳優が出演した『[[東京-ソウル-バンコック 実録麻薬地帯]]』(主演:[[千葉真一]])を執筆。
* {{和暦|[[1974}}年]](昭和49年)に『[[激突! 殺人拳]]』シリーズ(主演:千葉真一)を担い、本作品は[[ヤクザ映画]]が下火になっていた時の東映にとって、久々の大ヒットをとばした作品となった<ref>{{Cite book|author = 小沢茂弘|authorlink = 小沢茂弘|coauthors = 高橋聡|year = 1996|title = 困った奴ちゃ―東映ヤクザ監督の波乱万丈生|publisher = [[ワイズ出版]]|pages = 91 - 92頁|isbn = 9784948735576}}</ref>。同年内に[[欧米]]でも公開され、[[アメリカ合衆国]]では封切り公開後、3週間でベスト5に躍り出て、千葉は本作品で海外進出するきっかけとなった<ref name="variety">[[バラエティ (アメリカ合衆国の雑誌)|Variety]]、[[1974年]][[12月18日]]付。</ref><ref name="brucelee">「本家[[ブルース・リー]]をしのぐ[[千葉真一]]」 [[報知新聞]]、1974年(昭和49年)[[12月27日]]付[[朝刊]]。</ref>。同年[[山下耕作]]監督「山口組外伝 九州進攻作戦」(主演:菅原文太)で初めて実録路線を手がける。
* {{和暦|[[1975}}年]](昭和50年)の[[深作欣二]]監督『[[仁義の墓場]]』(主演:[[渡哲也]])と並ぶ破滅的物語となった。同年、[[笠原和夫 (脚本家)|笠原和夫]]が降板したヒットシリーズ『[[仁義なき戦い]]』(監督:深作欣二)の第5作『仁義なき戦い 完結篇』を笠原の指名で執筆。シリーズ最高の観客動員を記録する。また[[高倉健]]主演で『仁義なき戦い』を越えるヒットとなった『山口組三代目』シリーズの第2作『[[三代目襲名]]』(監督:[[小沢茂弘]])、深作欣二監督『[[資金源強奪]]』(主演:[[北大路欣也]])を執筆。
* {{和暦|[[1977}}年]](昭和52年)中島貞夫監督『[[日本の首領]]』シリーズ(主演:[[佐分利信]])、深作欣二最後のヤクザ映画となった『[[北陸代理戦争]]』(主演:[[松方弘樹]])、深作欣二と千葉真一が11年ぶりにタッグを組んだ『[[ドーベルマン刑事#映画『ドーベルマン刑事』 |ドーベルマン刑事]]』などを執筆した。
* {{和暦|[[1978}}年]](昭和53年)「東映時代劇復興」の第2弾、深作欣二監督のオールスターキャストによる『[[赤穂城断絶]]』を執筆。
* {{和暦|[[1982}}年]](昭和57年)[[五社英雄]]監督の『[[鬼龍院花子の生涯]]』を執筆。[[夏目雅子]]が発した「ナメたらいかんぜよ」が、流行語となるほどのヒットを記録した。
* {{和暦|[[1986}}年]](昭和61年)『[[極道の妻たち]]』シリーズを担当。
* {{jdate|[[1997}}年]]([[平成]]9年)映像制作会社「ジャパン・アート」を設立。[[柳葉敏郎]]主演のリメイク版『まむしの兄弟』を執筆。
* {{和暦|[[2000}}年]](平成12年)[[阪本順治]]監督によってリメイクした『[[新・仁義なき戦い]]』公開。
 
==作品==