「北村小松」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
豪山289 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Tribot (会話 | 投稿記録)
3行目:
[[青森県]][[三戸郡]][[八戸町]](現・[[八戸市]])生まれ。[[慶應義塾大学]]英文科卒。在学中から[[小山内薫]]に師事して劇作を学び、卒業後に[[松竹]]キネマ蒲田研究所に入社。松竹の『[[マダムと女房]]』(1931)など多くの映画シナリオを書く。戦後はユーモア小説作家に転じた。「人物のゐる街の風景」(1926)が初期代表作で、初期は左翼文学にも手を染めたが、戦時下は戦争協力小説を多く書き、スパイものを編纂した。ほか翻訳がある。終戦後の[[1946年]]に[[公職追放]]を受けて活動停止追放処分となる([[1950年]]に解除)。1964年、心臓病のため死去。
 
[[小松左京]]が、[[SF作家]]を志すきっかけになった小説家でもある。1941年に北村が著したSF小説『火』を読んで、北村がこの著書で述べている[[原子爆弾]]について、刊行から僅か[[広島市への原子爆弾投下|4年]][[長崎市への原子爆弾投下|後に]]に実際に使用された事に衝撃を受け、「SFとは遠い未来の出来事ではなく、人類の近未来を著わす重要な役割を果たしている」と認識しSF作家を目指したと[[日本放送協会|NHK]]のインタビューに答えている。([[あの人に会いたい]]#290、[[2011年]][[10月29日]]放送)
 
== 著書 ==