「ダイカスト」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Tondenh (会話 | 投稿記録)
cite , image
1行目:
[[File:BMW 6-cylinder block Al-Mg.jpg|thumb|アルミとマグネシウムのダイカストによるエンジン部品]]
'''ダイカスト''' (die casting) とは、[[金型鋳造]]法のひとつで、[[金型]]に溶融した金属を圧入することにより、高い寸法精度の鋳物を短時間に大量に生産する[[鋳造]]方式のことである。'''ダイキャスト'''とも言われる。またこの鋳造法だけでなくダイカストによる製品をもいう。ダイカストをとらえて「鋳物の産業革命」と称す向きもある。
 
12 ⟶ 13行目:
*[[1905年]](明治38年) - 米国のハーマン・H・ドーラーがダイカストの商業生産開始
*[[1910年]](明治43年) - 日本でダイカストの研究開始
*[[1917年]](大正6年) - 日本初のダイカスト製造(「ダイカスト合資会社<ref>[http://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm/57/4/57_163/_article/-char/ja{{cite journal |和書|author=西 直美: |year=2007 |title=ダイカストの歩み”: 活字鋳造から自動車足回り部品まで |journal=軽金属, |volume=57 pp.|issue=4 |pages=163-170 (2007) .] -|publisher=社団法人軽金属学会 |doi=doi:10.2464/jilm.57.163、JOI JST.JSTAGE/jilm/57.163、Copyright (c) 2007 社団法人 軽金属学会}}</ref>」)
*[[1922年]](大正11年) - 国産ダイカストマシン製造
*[[1935年]](昭和10年) - 軍需産業でダイカスト製品の研究進展