456
回編集
(→外部リンク: +cat,tmp) |
m |
||
|設立 = 1945年2月2日
|国籍 = {{JPN}}
|本社所在地 = 〒541-0053<br/>大阪本社:大阪府大阪市中央区本町
|代表者 = [[代表取締役]][[社長]] [[牧野明次]]
|業種 = 卸売業
[[液化石油ガス|LPG]]のシェアで国内首位の座を保ち続けており、一方で調理器具や健康食品などの販売事業などもおこなっている<ref>2008年度いっぱいで提携契約が切れるヨーロッパのメーカー・[[フィスラージャパン|フィスラー社]]との提携で一時期、参入していた調理器具販売は両社グループの方針で合弁解消、フィスラー社の全額出資として再出発した。</ref>。この他アウトドアやキャンプ用品、[[燃料ガス]]分野にも関わっている。
== 概要 ==
創業者の[[岩谷直治]]が、[[神戸市|神戸]]で運送会社勤務を経て、[[1930年]]に[[カーバイド]]、[[酸素]]、[[溶接棒]]等の製造・販売をおこなう'''岩谷直治商店'''を大阪に開く。戦後間もなく改組し、[[1953年]]には日本で初めてとなる、家庭用[[液化石油ガス|LPG]]を「マルヰプロパン」という名で販売を開始、本格的なエネルギー供給に乗り出す。[[1969年]]には供給ホースの要らない家庭用コンロ「カセットフー」を販売、同社の代表商品に育て上げると共に、エネルギー総合商社としての地位を確立させる。
== 事業所 ==
=== 本社 ===
* 大阪本社:大阪市中央区本町
* 東京本社:東京都港区西新橋
=== 支社・支店 ===
== 文化活動など ==
岩谷記念財団など中心とした文化貢献にも積極的である。また、チームが好成績を挙げていない
また、岩谷産業のキャラバン隊が、次世代の環境対応車として注目を集める燃料電池自動車と水素自動車を使い、日本列島を南から北へ縦断しながら各地の学校などにも立ち寄り、クリーンエネルギーについて分かりやすく解説し、地球温暖化への配慮の観点からの環境保全の大切さも訴える活動も行っている。
== 広告活動 ==
=== CM ===
主なご当地鍋料理と[[浜木綿子]]がその地方に合わせたおいしさを表現する言葉をしゃべる〔例:うまいっしょ(北海道)など〕のが特徴のカセットコンロのCMが放送されている。
なお、[[1997年]]から[[2000年]]にかけて同社ブランドで発売した(製造は株式会社千石が担当)単機能型[[電子レンジ]]において、部品の欠陥による発煙・発火事故の
==== スポンサー活動 ====
* [[Mプラス Express]]([[Closing Bell]]時代からのスポンサー)
** [[ニュースBIZ]]([[テレビ大阪]]制作のローカル枠)
* [[ウェークアップ!ぷらす]]([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]制作・[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系列、全国パート)
* [[アフタヌーンショー]]([[テレビ朝日]]系列)
* [[まいどワイド30分]]([[テレビ大阪]]制作、ローカルのみ)
== 関連企業 ==
* イワタニ・アグリグリーン
* [[岩谷瓦斯
* [[新日本瓦斯]]
* [[セントラル石油瓦斯]]
* イワタニ九州
* 沖縄岩谷産業
* エス・アイ東海([[エネサンスホールディングス]])と出資した
* イワタニ理化
* ガス保安検査
|
回編集