「飯泉喜内」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
[[嘉永]]5年([[1852年]])上京して[[三条実万]]の家士となって[[小林良典]]や[[村井正礼]]らと交流した。[[嘉永]]6年([[1853年]])[[マシュー・ペリー|ペリー]]来航に際して『祈りの一言』を実万に建白して幕政を批判。安政4年([[1857年]])江戸へ戻るも、京都の同志と情報を交換していた。また[[将軍継嗣問題]]では[[橋本左内]]・[[梅田雲浜]]らと[[一橋派]]に属した。
 
安政5年([[1858年]])[[真福寺 (東京都港区)|真福寺]]の[[ロシア帝国|ロシア]]人との接触を疑われて[[遠国奉行|下田奉行]]手付書役[[大沼又三郎]]に捕えられる。自宅からは数多の書類が押収され、その中に多くの志士との手紙などがあったことから[[安政の大獄]]に発展した。「安政の大獄」は明治以降に定着した呼称で、当時はこうした経緯から'''「飯泉喜内初筆一件」'''と呼ばれた。翌安政6年(1859年)左内・[[頼三樹三郎]]らとともに江戸[[千住]][[小塚原刑場]]で斬刑に処された。
 
墓所は[[東京都]][[荒川区]][[南千住]]の[[回向院]]。