削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{日本の町村 (廃止)|
廃止日={{jdate|[[1984|年]]([[昭和]]59年)[[12|1}}日]]|
廃止理由=編入合併|
廃止詳細='''鼎町''' → [[飯田市]]|
28行目:
特記事項=
}}
'''鼎町'''(かなえまち)は、かつて[[長野県]][[下伊那郡]]に存在した[[町]]。{{jdate|[[1984}}年]]([[昭和]]59年)、[[飯田市]]へ編入合併。以来、同市のほぼ中央に位置している[[地区]]の名称となる。
 
昭和の大合併で周辺町村がすべて飯田市と合併したため、[[広島県]][[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[府中町]]や[[静岡県]][[浜名郡]][[可美村]](現[[浜松市]][[南区 (浜松市)|南区]])のように周囲を完全に飯田市が取り囲む形となっていた。
 
== 歴史 ==
* {{Jdate|[[1875|年]]([[明治]]8年)[[1|23}}日]] - 山村・名古熊村・一色村が合併、筑摩県伊那郡鼎村発足。
** 3村の合併を古来中国に伝わる3脚の器である[[鼎]]にちなみ、[[飯田市立鼎小学校]]初代校長が命名。
<gallery>
画像:Liu Ding.jpg|鼎
</gallery>
* {{jdate|[[1876}}年]]([[明治]]9年) - 長野県伊那郡鼎村。
* {{jdate|[[1879}}年]]([[明治]]12年) - 長野県下伊那郡鼎村。
* {{jdate|[[1881}}年]]([[明治]]14年) - 稲井村を分離。
* {{jdate|[[1889|年]]([[明治]]22年)[[4|1}}日]] - 町村制施行、鼎村と稲井村が合併して[[下伊那郡]]'''鼎村'''が成立。
* {{jdate|[[1954|年]]([[昭和]]29年)[[4|1}}日]] - 鼎村が町制施行して'''鼎町'''発足。
* {{jdate|[[1956|年]]([[昭和]]31年)[[9|30}}日]] - 隣接する[[松尾村 (長野県)|松尾村]],[[竜丘村]],[[伊賀良村]]が[[飯田市]]と合併したことにより、周囲を完全に飯田市から取り囲まれる。
* {{Jdate|[[1984|年]]([[昭和]]59年)[[12|1}}日]] - 飯田市へ編入。
 
== 地区 ==