「国民保護」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kawamura s (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Kawamura s (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2011年7月}}
'''国民保護'''(こくみんほご)とは、万が一、外敵から日本に対する武力攻撃があったときに、国民の生命、身体および財産を保護し、武力攻撃に伴う被害を最小に抑えるために、国、都道府県、市町村等が相互に連携協力し、文民の立場において住民の避難や救援措置等を行うことをいう。
国際的には[[民間防衛]]に相当する。
国際的には[[民間防衛]]に相当する。日本において国民保護と呼称されることとなった背景には、外務省により民間防衛を文民保護と訳されていることから、日本政府による自国民の保護ということで国民保護というようになったものである。国民保護という呼称そのものは主に日本において用いられる。
 
==国民保護とは==
国民保護とは、[[ジュネーヴ諸条約第一追加議定書]]及び[[ジュネーヴ諸条約第二追加議定書|第二議定書]]すなわち民間防衛条約に基づき、日本が戦争などの有事から文民を保護するために整備した[[武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律]]通称 国民保護法により、有事などの不測の事態に際して、国民の避難救援などを行うことをいう。諸外国では民間防衛或いは文民保護と称するが、通常国際的に民間防衛は戦争からの文民保護のみならず自然災害などからの救済といった災害対策をも包含する包括的概念である。日本において国民保護と呼称されることとなった背景には、外務省により民間防衛を文民保護と訳されていることから、日本政府による自国民の保護ということで国民保護というようになったものである。国民保護という呼称そのものは主に日本において用いられる。
 
日本においては災害対策即ち防災と国民保護は異なる法律に規定されており、有事と災害の対策は分離して考えられている。
24行目:
*[[武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律|国民保護法]]
*[[防災]]
*[[防犯]]
*[[海守]]
*[[防災まちづくり]]