「竹御所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
6行目:
[[寛喜]]2年([[1230年]])、28歳で13歳の第4代[[征夷大将軍|将軍]][[藤原頼経]]に嫁ぐ。夫婦仲は円満であったと伝えられる。その4年後に妊り、頼朝の血を引く将軍後継者誕生の期待を周囲に抱かせたが、難産の末に男子を[[死産]]、本人も33歳で死去した。竹御所の死により[[源頼朝]]の血筋は完全に断絶した。
 
[[藤原定家]]の[[日記]]である『[[明月記]]』によると、竹御所死去の報がもたらされると、源氏将軍の血筋が断絶したことによる鎌倉武士たちの動揺は激しく動揺、京都にあった幕府御家人はこぞって鎌倉に下ったという。定家は頼朝の子孫が断絶した事に対し、「平家の遺児らをことごとく葬った事に対する報いであろう」と述べている。『[[吾妻鏡]]』[[嘉禎]]元年七月二十七日条に「竹御所の姫君」が竹御所の喪に服したことを記しており、竹御所の養女と見られる。
 
竹御所の墓は[[比企氏|比企]]一族の[[菩提寺]]である[[妙本寺]]にある。