削除された内容 追加された内容
2行目:
 
== 改元 ==
元徳3年[[5月5日 (旧暦)|5月5日]]([[ユリウス暦]][[1331年]][[6月10日]])、後醍醐天皇を中心とした倒幕計画が発覚し、それに関わった者たちに対する鎌倉幕府による厳しい追及が行われていた。その最中の[[8月9日 (旧暦)|8月9日]]([[9月111日]])、後醍醐天皇は「元徳」から「元弘」へと改元して鎌倉幕府にも詔書を下したが、幕府はこれを認めず「元徳」を使い続ける(『[[関城書]]』[[裏書]])とともに、[[9月20日 (旧暦)|9月20日]]([[10月22日]])には[[光厳天皇]]を新たな天皇として即位させた。
 
元弘2年/元徳4年([[1332年]])には後醍醐天皇は隠岐への遠流に処され、その間に光厳天皇は[[正慶]]に改元した。元弘3年/正慶2年([[1333年]])、後醍醐天皇は隠岐を脱出し幕府を滅ぼした。「正慶」の元号は鎌倉幕府滅亡とともに使われなくなった。